make upメイク

出典:@hair.cm/joemi by unami 森千里

加工なしでも写真映え。顔立ちをくっきり見せるメイクの秘訣は“仕込みシャドウ”にアリ

Twitter
LINEで送る

アプリでの写真加工はもはや定番ですが、加工前の顔にガッカリした経験のある方は少なくないと思います。また、履歴書などに貼付する照明写真も照明が明るすぎて顔立ちが薄い印象になってガッカリすることも。そこで今回は、加工なしでも写真映えする立体感を引き出すメイクテクをチェックしてみましょう。

 

 

 

|用意するメイクアイテム

 

用意するメイクアイテムはこちら。

 

▲A:ブラウンのアイブロウペンシル B:ブラウンの陰影用シャドウ C:パール入りベージュカラーのスティックシャドウ D:ダークブラウンのペンシルアイライナー E:ダークブラウンのペンシルアイライナー F:つけまつげ G:鮮やかなコーラルカラーのブラッシャー H:シェーディング I:パール入りハイライター J:アイボリーカラーのブラッシャー(パールの入っていないもの) K:コーラルカラー リップスティック マスカラ

 

もちろん手持ちのコスメ、手持ちになければプチプラコスメでOKです。

 

 

 

|加工なしでも写真映えする秘訣は“仕込みシャドウ”にアリ

 

それでは早速メイクのステップを順を追って解説します。

 

 

(1)Aで眉を描く

 

 

眉山をある程度生かして眉を描きます。ヘアカラーが明るい場合でも、写真を撮るときはグレーブラウンのアイテムを使った方がベターです。

 

 

(2)Bをまぶた全体にのせる

 

 

まぶた全体に深くシャドウを入れるように広くのせます。眉山の下までのせましょう。

 

 

(3)Bをアイホールに薄くのせる

 

 

線を描くように薄くのせます。二重の内側にはのせずにあけて、その上のラインを強調するイメージです。目尻は二重の幅を塞ぐようにのせてください。

 

 

(4)Bを下まぶたに厚めにのせる

 

 

下まぶた全体に約8mmの厚さで2〜3回やや厚めに重ねます。

 

 

(5)涙袋の2/3にCを塗る

 

 

下まぶたを3等分して目頭側の2/3だけCを塗ると、涙袋にボリュームが出て目を大きく見せる効果が得られます。

 

 

(6)Dで粘膜をしっかり埋める

 

 

奥行きがあって大きい目に見せるアイラインを描くための最初のステップです。

 

 

(7)Dでまつげの根元を埋める

 

 

遠くから見てもアイラインがはっきり見えるように少し厚めに描くのがポイントです。

 

 

(8)Dで水平に目尻のラインをひく

 

 

目尻の端(赤点)から水平になるように約1cmの長さでラインをひきます。Dを斜めに寝かせて、手の力を抜いて描くのがコツです。

 

 

(9)Eを下まぶた粘膜のすぐ下に塗る

 

目尻から目の中央(写真の×印)まで塗ってシャドウを入れます。

 

 

(10)ビューラー&マスカラをON

 

 

マスカラはまつげの上下とも塗ります。

 

 

(11)F(つけまつげ)をON

 

 

ボリューム感のあるF(つけまつげ)をつけます。つける位置は目頭から約1cm離れたところ(赤点)から目尻から約5mm離れた部分(青点)です。

 

 

(12)Gを頬の中央にのせる

 

 

のせる位置は笑ったおきに頬の一番盛り上がる部分です。普段のメイクよりすこし赤いと感じるくらいでのせると写真できれいに映えます。

 

 

(13)Hでシェーディングを入れる

 

 

頬骨の下、おでこの両側(生え際から眉尻の中間〜2/3の部分)、あごのラインにシェーディングを入れます。

 

 

(14)Hで眉頭から鼻筋の横にシェーディングを入れる

 

 

むやみにブラシを動かさず、眉頭から目頭のコーナーまで少し厚めにのせたら一度ブラシを顔から離してください。その後、鼻の中間から小鼻の先端まで薄く払うようにのせます。

 

 

(15)顔の中央にIをのせる

 

 

おでこ(13で入れたシェーディング以外の部分)、鼻筋、唇の山、あごにブラシで丸くのせます。

 

 

(16)Jを目の下にのせる

 

 

ブラシにJをとり、目のすぐ下の部分(写真印)に左右にはらうようにのせます。爽やかなボリュームを演出するためにも、パールなしのアイテムを使用します。

 

 

(17)Kを唇に塗る

 

 

唇の輪郭をしっかり生かしながら塗って完成です。

 

 

|仕上がりがこちら

 

 

加工なしで写真映えを狙うメイクはパールの入ったアイテムはできるだけ避けて、シャドウと輪郭に力を入れるのがポイント。光が反射して膨張したり、輪郭が薄くなるのを防げます。このメイクはメイクをしながら「ちょっと濃すぎかな?」と心配になるくらいで大丈夫です。ぜひトライしてみてくださいね。<text: kanacasper(カナキャスパ)>


border