今シーズンのファッショントレンドはチェック済みだけど、冬コーデと相性の良いヘアスタイルにアップデートさせるポイントがわからない方は少なくないはず。そこで今回はコーデの雰囲気に合うイチオシのモテ髪スタイルをピックアップ。自宅でのスタイリングのコツとともに早速チェックしてみてください。
|フェミニンなベージュコーデに映えるスタイルは?
今シーズンは柔らかなベージュを基調にしたワントーンコーデやグラデーションコーデがトレンドの1つ。そんなフェミニンなベージュコーデには透け感や束感、ほつれ感などニュアンスをプラスした優しげなスタイルが似合います。
ボブなら外ハネで遊び心をプラスした切りっぱなしスタイルがオススメ。フェイスラインにゆるやかに沿う髪で小顔効果も狙えるスタイルです。自宅でのスタイリングは丁寧にブローをした後に毛先を外巻きに巻き、あえてほぐすようにヘアワックスでランダムな動きを所々に加えるだけでOK。しっとりとまとまるようにクリームやオイルで全体を整えて仕上げましょう。
ミディアムヘアやセミロングなど毛先に束感やほつれ感などニュアンスを出しやすいレングスのヘアは髪色がコーデ映えのポイント。ナチュラルだけれど主張しすぎないベージュ系のヘアカラーで軽さとツヤ感をプラスしましょう。なお、毛先ニュアンスを活かすスタイルは自宅でのスタイリングをラクちんにするためにゆるくパーマをかけておくのもオススメです。
|こっくり深みのある冬カラーに映えるスタイルは?
ネイビーやグレーなどこっくり深みのあるカラーを身につける機会の増える冬は透明感を備えたダークトーンの髪色を採り入れたスタイルがピッタリ。洗練された印象までもたらしてくれます。
今シーズンも人気継続中のアッシュは無理なくマッチするオススメの髪色。ボブなら前下がりシルエットに仕上げつつ前髪はトップから長めに取ることで小顔感もグッと高まります。全体に落ち着いた質感になるよう外側は段をつけずにすっきりとしたシルエットでまとめましょう。なお、自宅でのスタイリングもお手軽。全体にまっすぐに伸びるようにテンションをかけてブローするだけでOKです。
ミディアムヘア以上のレングルの方なら、あご下または首のあたりでボリュームを抑えた暗髪のくびれスタイルを。カジュアルさと大人っぽさが絶妙にバランスのとれたフェミニンさが魅力でコーデ映えすること間違いなしです。自宅でスタイリングする際は、カールアイロンを使うと簡単キレイに仕上がります。
|モノトーンアイテムに似合うスタイルは?
定番のモノトーンアイテムにお似合いの今シーズンのトレンドスタイルがハンサムな雰囲気のショートヘアです。
ハンサムなスタイルはそれだけでシャープさを生むので、コーデ映えを考えるなら全体が重たい印象にならないように気持ち明るめトーンのヘアカラーがオススメ。前髪も極力薄くして透け感を演出してヘアスタイルからオンナらしさを醸しましょう。なお、自宅でのスタイリング時はふんわり丸みが出るようにシルエットを作りつつ、気持ちタイトめにまとめるのがポイントです。
また、ハンサムショートでなくてもモノトーンのファッションアイテムは硬い印象を与えやすいので、対照的にハイライトを入れたり、髪全体を明るめトーンでカラーリングしたりもオススメ。自宅でスタイリングする際は、トップにボリューム感を出したりと毛先の動きがポイントです。トップを中心に根元から立ち上げるようにブローしたらアイロンで毛先をゆるく巻いてほつれ感や束感のニュアンスをプラスするだけでOK。逆にあえてストレートで仕上げてモード感を強めるのも素敵でしょう。
コーデに映えるヘアスタイルをつくるコツは、そのシーズンにメインで着たいファションアイテムの色味に合わせて髪色を選びつつトレンド要素を足し算or引き算していくのが定石です。ぜひ今シーズンのワードローブをきちんと把握してコーデにマッチしたヘアスタイルでお洒落をさらに磨き上げてくださいね。
2019/11/06| TAGS: 2019冬
beauty
くびれヘア
コーデ映え
スタイリング
トレンド
ハイライト
ビューティー
ファション
ファッション
ベージュ
ヘアアレンジ
ヘアカラー
ヘアスタイル
ほつれ感
モテ髪
モノトーン
内巻き
外ハネ
束感
毛先ニュアンス
深みカラー
髪色
きれいのニュース | beauty news tokyo