涼やかなスタイリングをラクちんに愉しめるショートヘアですが、「上手に小顔な雰囲気を醸せない…」という方は少なくありません。でも、ちょっとした工夫を加えるだけでお洒落に小顔感UPが叶います。それではイマドキ感もUP、即効で輪郭カバーに効く似合わせテクをチェックしてみましょう。
小顔感UP!最旬ショートヘア似合わせテク(1)トレンドの“長めの透け感前髪”を採用する
手っ取り早く小顔感UPを狙うなら前髪に注目してみましょう。今シーズントレンドの“長めの透け感前髪”を採り入れて肌の見えるバランスを調整するだけで醸す雰囲気まで一新できます。
ただし、単に前髪が長めかつ透け感があるだけでは額を小さく見せるだけでフェイスライン全体のカバーは難しいもの。そこで、サイドの髪にボリュームを与えてフェイスライン全体をぼかすのがポイントです。また、前髪にも動きや立体感を演出することで、一層小顔感が高まります。
小顔感UP!最旬ショートヘア似合わせテク(2)くびれ×ひし形シルエットで頭を小さく見せる
小顔感UPは頭全体のシルエットを調整することでも叶います。中でもマストで抑えておきたいのが“ひし形シルエット”。活発さとフェミニンさを持ち合わせているので、誰もが似合わせやすいのが特徴です。
毛先にパーマをかけたり、コテやブローで髪にボリュームを出したりと、髪にくびれを作るように前髪の厚さやサイドのボリューム感を調整して全体がひし形になるようにしていくだけでOK。目線を分散させることにつながり、小顔感がグッと高まります。また、顔の大きさを相対的に小さく見せるためにトップにボリュームを出すのもポイントです。
小顔感UP!最旬ショートヘア似合わせテク(3)引き締め効果を期待できる“黒髪or暗髪”を採用する
頭部のシルエットそのものを引き締めるために効果的な方法の1つが髪色チェンジです。黒髪や暗髪といった引き締め効果を期待できるヘアカラーを採用してみてください。
ただし、ふんわり感を出したり、長めの透け感前髪を合わせたりなど、柔らかさや目元印象を強調するポイントを作ってオンナらしさをキープするのが似合わせの重要ポイント。また、毛先ニュアンスをプラスしたり、パーマをかけたりすることもオンナらしさのキープにつながります。なお、その際はボリュームが出やすいので、ひし形シルエットを意識したスタイリングを心がけるようにしましょう。
小顔感を高める似合わせテクを上手に採り入れながらスタイルを作っていくことで、最旬ショートヘアを臆することなく愉しめます。ぜひ参考にしてみてくださいね。<top image出典:>
2020/08/10| TAGS: 2020夏
beauty
イメチェン
ショートヘア
シルエット
スタイリング
トレンド
ひし形シルエット
ビューティー
ファッション
ヘアカラー
ヘアスタイル
モテ髪
レイヤー
ワンカール
前髪
外ハネ
小顔効果
小顔見せ
暗髪
毛先ニュアンス
立体感
輪郭
髪色
黒髪
きれいのニュース | beauty news tokyo