オンナらしくキマりやすい反面、スタイリングがマンネリしやすいミディアムヘア、ロングヘアなどレングス長めのヘアスタイル。春に向けて「パーマやヘアカラーでイメチェン」もいいけれど、まずはスタイリングだけでアップデートしてみませんか? それでは手軽に好感度を引き上げるスタイリングのコツをチェックしてみましょう。
【ミディアムヘア】外ハネの毛先ニュアンスで新鮮な表情に
今春トレンドの透け感のある前髪を合わせた大人可愛いミディアムヘアですが、コテでゆるく巻いて外ハネをミックスして仕上げると色っぽい雰囲気に。
毛先ニュアンスをほんの一手間加えるだけで表情が明るくなり、好感度もグッと高まります。また、今春トレンドのツヤ感や透明感のあるダークトーンの髪色と合わせるとさらに色っぽく仕上がります。
髪を巻く際、高い位置から巻くとオンナらしい色気が前面に出ます。ただし、1つ1つの毛束を多く取りすぎないように注意して繊細に仕上げるのがポイントです。
【セミロング】丁寧なミックス巻きで上品さをプラス
ある程度長さのあるセミロングの方であれば、内巻きと外巻きを丁寧にミックスして自然なほつれ感を毛先に演出しましょう。
似合わせのポイントは頬の位置くらいにくびれ感を出すこと。これだけで小顔な印象を強調できます。また、サッと手ぐしでルーズにまとめてお団子ヘアやハーフアップなどにするのもオススメです。
もちろん、毛先をゆるく巻いてボリュームを抑えるスタイルも素敵です。アイロンやコテでクセをつけたら、熱が冷めるまで手のひらに乗せて時間を置くことでカールが長持ちしてスタイルキープもしやすくなります。
【ロングヘア】立体感の演出で奥行きのあるスタイルに
立体感のある巻き方を心がければ、ヘアスタイルに奥行き感が生まれて小顔見せもお洒落度UPも両方叶います。
トップに近い部分から内巻きと外巻きを交互に繰り返すこと、アイロンやコテを使う前に髪をキレイにとかして絡まりをとっておくことの2つがキレイに仕上げるコツ。また、片方のサイドにまとめてもルーズ感がいい味を出してくれるのも嬉しいポイントです。
どのレングスにも共通することですが、髪をすくってブロッキングしながら巻いていくとキレイに仕上げやすくなるので、特に毛量の多い方はブロッキングの一手間を惜しまないようにしましょう。また、巻く方向は“毛先に向かって”が基本になります。そろそろヘアスタイルにマンネリを感じている方はぜひトライしてみてくださいね。<top image出典:>
2020/03/18| TAGS: 2020春
beauty
アイロン
コテ巻き
スタイリング
セミロング
トレンド
ビューティー
ファッション
ヘアアレンジ
ヘアスタイル
ミディアムヘア
ロングヘア
ワンカール
似合わせ
外ハネ
きれいのニュース | beauty news tokyo