“ちょっとそこまで”のお出かけであっても手抜き感を見せないのがお洒落の心得。そこで今回は“使える”簡単ヘアアレンジのレパートリーをストックすべく、大人っぽく華やぐポニーテールのアレンジスタイルを3つピックアップ。アレンジする際のポイントやコツともにチェックしてみましょう。
|ポニーテール×お団子の変則アレンジ
ベーシックながらアレンジの幅がとても広くオリジナリティを出しやすいのがポニーテールの魅力。こなれ感がありつつキュートな雰囲気に仕上げるならお団子を合わせた変則アレンジがオススメです。
髪を1つにまとめてお団子の土台を作り、毛先を長めに残してゴムで留めるだけでOKとやり方も簡単。サイドやお団子部分の髪の様子をみながら引き出してバランスを取って、ゴムを隠すように毛束を巻きつけて仕上げるだけでOKです。
|くるりんぱをプラスして“ひっつめ感のない”スタイルに
気軽なポニーテールアレンジでも「ちょっといつもと違う?」と思わせるポイントが“ひっつめ感”を出さないようにすること。くるりんぱを採り入れつつエアリーなハネ感を演出しましょう。
まずは手ぐしとコームを使って毛流れをキープしつつ、ふんわりと空気を含んだようなボリュームでまとめるだけでOK。ヘアゴムで留めた部分はねじった毛束で隠すのがお洒落のポイントです。その後、くるりんぱをして少しずつ崩していくとポニーテールの毛先もふわりと浮いて、一層こなれ感がUPします。
|インパクト大の“ぽこぽこ感”をプラスする
ぜひトライしてみたいのが「一体どうやって作っているの?!」と思われるほど見た目のインパクトも強い“ぽこぽこポニーテール”。実はちょっとしたテクで簡単にできます。
まず髪全体を程良くねじりながら巻いて立体感を出しやすくしておきます。その後、1つ結びでポニーテールを作って、ヘアゴムやリボン状のヘアアクセをポニーテールの部分に巻きつけていくだけでOK。毛先はカールさせた方がより愛らしく仕上がります。
短時間でいつもと違う雰囲気を演出するには、定番のヘアアレンジに簡単な一手間をプラスして変化を加えるのがオススメです。顔映りはもちろん、メイクやアクセサリーの映え方まで変わってきます。ぜひ参考にレパートリーに追加してみてくださいね。<top image出典:>
2020/04/17| TAGS: 2020春
beauty
お出かけ
お団子ヘア
くるりんぱ
スタイリング
トレンド
ビューティー
ファッション
ヘアアレンジ
ヘアスタイル
ポニーテール
後れ毛
立体感
美容
きれいのニュース | beauty news tokyo