前髪をどんなスタイルにするか、みなさんはどのように決めていますか? 経験則からわかっているかも知れませんが、前髪は“顔の形”によって似合う似合わないがあるもの。一概にトレンドのを取り入れたからといって即お洒落度UPにつながるわけではありません。それではお洒落見えを叶えつつ輪郭の弱点をカバーできる前髪の見つけ方をチェックしてみましょう。
|丸顔さんに似合う前髪
どうしても幼い印象を持たれてしまう丸顔さんは“縦ラインを強調する前髪”がオススメ。最も簡単な解決策は「おでこを見せること」になります。
おでこをスッキリ見せれば大人っぽさもグッと引き立ちますが、前髪ありの方が好みという方であれば“前髪に隙間を作る”ことも有効手段です。
重めに作った前髪少し斜めに流したり、束感が出るようにスタイリングすればおでこがほんのり透けて縦ラインを強調できますし、大人キュートな雰囲気も高まります。
|逆三角形顔さんに似合う前髪
細面な印象なためクールに見られがちな逆三角形さんは“顔の横幅を細く見せる前髪”がオススメ。その有効な解決策が「前髪を長めにすること」になります。
なお、パートをつくる場合もハッキリとパートを取るよりも少しぼかすように取るのもポイント。アシンメトリーかつで長めの前髪がハチ周りの幅をぼかしてくれます。また、ふんわりと柔らかくスタイリングしたシースルーバングとの相性もGOODです。
おでこの程良い透け感や前髪のボリューム感でハチ周りの幅をほっそり見せる視覚効果を得られます。
|四角顏さんに似合う前髪
顔の横幅が強調されてしまうベース型さんは“縦のラインを強調しつつアゴやエラをカバーする前髪”がオススメ。その有効な解決策が「前髪を流してサイドの髪と繋がりを出すこと」になります。
それだけで自然と横幅も狭くなったように見えますし、程良く前髪に透け感を出すことで縦長効果をさらに高まります。また、オンナらしさを強調するかきあげバングもオススメです。
こちらも自然と縦ラインが強調することができ、サイドとのつながりも自然で輪郭カバーまで叶います。なお、顔にかかる髪の量を調整すれば小顔感も高まります。
|面長さんに似合う髪型
美人顏と言われることの多い面長さんは“縦ラインを短く見せる前髪”がオススメ。その有効な解決策が「前髪でおでこを隠して横幅を強調すること」になります。
サイドの髪にほのかに動きを付けた重めのぱっつん前髪は、顔の横幅を印象付けてくれるので縦長に見えるコンプレックスを解消してくれます。また、重めの前髪やパッツン前髪が苦手な方は前髪を長めにしてパートをつけてみましょう。
長さの目安はおでこが完全に隠れる長さ。そしてパートをつけて流す場合はパートをどちらかのサイドに寄せてふんわりと分けると、視覚的におでこを狭く見せることができます。
いくらトレンドとは言っても似合わない前髪は気分まで下げてしまうもの。少しでも迷いを感じているなら事前に担当の美容師さんによく相談して自分によく似合う前髪スタイルを見つけてくださいね。
2019/04/26| TAGS: 2019春夏
beauty
HAIR
かきあげバング
シースルーバング
センターパート
トレンド
パッツン前髪
ビューティー
ファッション
ベース顔
ヘアスタイル
丸顔
似合わせ
前髪
四角顏
流し前髪
輪郭別
逆三角顏
面長
きれいのニュース | beauty news tokyo