少し甘めから品格高めのテイストまで幅広いアレンジの効く【ミディアムヘア】。そろそろ秋を意識したスタイル作りの準備を進めていきたい時期を迎え、2019秋トレンドをしっかりチェックしておきたいところです。そこで今回は、そんな2019秋トレンドを踏まえたオンナらしさも品格も上がるスタイル作りのコツに迫ってみましょう。
|クセ毛も活かせるのが嬉しい“しっとり質感”スタイリング
まず注目したいポイントが“質感”。2019秋はウェット、セミウェットといった“しっとり質感”のスタイル作りがキーワードの1つになります。
全体に重めの雰囲気にカットしてしっとりとした質感に仕上げるだけで、大人度高めの洒落感を演出。ややテンションを掛けながらブローして、最後にワックスで髪の流れをランダムに作るだけで無造作なクセ毛っぽい雰囲気でまとまります。また、このスタイルならゆるやかなクセ毛の方も愉しめるのも嬉しいポイントです。
軽やかさの欲しい方はレイヤーを入れて毛先をごく薄く仕上げてみてください。レイヤーが入っている分ボリュームが出やすいのですが、テンションを少しかけつつブローした後にオイル系のスタイリング剤を使用して全体のボリュームをしっとりと抑えることでトレンド感がグッと引き上がります。
|毛先の“ほつれ感”でアンニュイな魅力を全開に
続いてキーワードとなるのが毛先の“ほつれ感”。全体がゆるっとした雰囲気にまとまるので、髪の動きや前髪の透け感との相乗効果により、シンプルすぎない大人感薫るこなれスタイルに仕上がります。
こちらは前髪やトップ~サイドは顔に沿うようにブローして、毛先だけ外ハネにしてほつれ感を演出したスタイル。少し重めな印象に仕上がるので落ち着き感が高まり、グッと表情を大人っぽく見せることができます。
毛先のほつれ感と動きを強調するなら、全体的に梳いて髪の量を減らしておくのがコツ。それだけで毛先のニュアンスを強調できるようになります。スタイリングのコツは毛先のみにマット系のヘアワックスをもみ込んでクシュっと毛先の動きを引き立てること。また、透け感の髪色を合わせてより軽やかな雰囲気を演出するのもオススメです。
|“一工夫プラスした髪色”で差の付くお洒落ヘアを実現
もう1つ注目したいキーワードが“ヘアカラー”。単にトレンドの色味を採用するだけでなく、インナーカラーやグラデーションなど“一工夫プラスしたヘアカラー”で差の付くお洒落ヘアを実現したいところです。
こちらは黒髪に近いダークグレーの髪色をベースにベージュのインナーカラーを合わせてシックな雰囲気に仕上げたスタイル。テンションをかけて顔に沿うようにブローしたストレートスタイリングでツヤ感を高めれば、より色のコントラストが効いてお洒落度もグッと高まります。
インナーカラーを入れつつ、髪の中間から毛先をダークトーンにすれば立体感と奥行き感のあるスタイルに。オフィスカジュアルに似合う雰囲気に仕上がるのでトライしやすいのも嬉しいポイントです。全体にゆるふわなスタイリングで柔らかさをプラスしてバランス感の良い好印象ヘアに仕上げましょう。
このように今秋トレンド感たっぷりにミディアムヘアを仕上げるキーワードは、しっとり質感、毛先のほつれ感、そして一工夫した髪色の3つになります。ぜひ参考に、なりたい雰囲気に似合う新鮮なスタイルを見つけてくださいね。
2019/08/23| TAGS: 2019秋
beauty
インナーカラー
ウェット質感
グラデーションカラー
スタイリング
トレンド
ビューティー
ファッション
ヘアカラー
ヘアスタイル
ほつれ感
ミディアムヘア
レイヤーカット
人気スタイル
毛先ニュアンス
髪色
きれいのニュース | beauty news tokyo