fashionファッション

より魅力的に女性らしさを印象付けて。映画に学ぶモテコーデ術【ラブロマンス編】

Twitter
LINEで送る

映画で見る女優たちのファッションが印象に残ることって少なくないと思います。それもそのはず、オードリー・ヘプバーンが活躍していた時代から、映画の衣装は一流のデザイナーやスタイリストが担当していることが多いもの。そこで女優たちをより魅力的に見せるファッションを3つの作品から紹介します。

 

 

 

(1)『(500日)のサマー』(2009年・アメリカ)

 

2009年にアメリカで公開された、ズーイー・デシャネルとジョゼフ・ゴードン=レヴィット主演のラブコメ。監督は、『アメイジング・スパイダーマン』シリーズでもおなじみのマーク・ウェブで、地味で冴えない生活を送る青年トム(ジョゼフ)が、秘書として職場にやってきたサマー(ズーイー)に一目惚れする、という話。大ヒットした日本映画『モテキ!』には、本作へのオマージュがちりばめられていることも有名です。

 

映画に学ぶモテコーデ術_ラブロマンス_01

出典:lamag.com

 

とにかくオシャレでキュートなズーイーは、80年代のロックバンド、ザ・スミスやらピクシーズやら、マニアックな音楽をたくさん知っているから、サブカル男子トムは彼女にメロメロになってしまうわけです。

 

映画に学ぶモテコーデ術_ラブロマンス_02

出典:enfilme.com

 

ノースリーブの白いブラウスにグレーのパンツとか、モスグリーンの薄手ニットの上からカーキグレーのスプリングコートを羽織るとか、ブルーを基調としたレトロなアーガイルカーディガンとか、プレッピー(スクールガール風のコーディネート)は、決して派手じゃないけどシックでキュート。日本人も真似しやすいのでは?

 

 

 

(2)『アニー・ホール』(1977年・アメリカ)

 

ウディ・アレンの初期代表作で「ラブコメの金字塔」といえばこの作品。ウディ扮するしがないコメディアンのアルビー・シンガーと、ダイアン・キートン扮する明るい性格の女性アニー・ホールの出会いと破局を描いた1977年のアメリカ映画です。

 

映画に学ぶモテコーデ術_ラブロマンス_03

出典:Annie Hall公式Facebookページ

 

ウディの長すぎるセリフ回しや、皮肉たっぷりの人間描写、登場人物がいきなりカメラに向かって話し始める手法など、独特のスタイルは後の映画に様々な影響を与えました。先に紹介した『(500日)のサマー』には本作を彷彿とさせるシーンがいくつもあるので、見比べてみると面白いかも。

 

映画に学ぶモテコーデ術_ラブロマンス_04

出典:Annie Hall公式Facebookページ

 

ダイアン・キートンのマニッシュな着こなしも、ズーイー・デシャネルは間違いなく意識しています。メンズの白いシャツにネクタイ、黒いジレにチノパンというスタイルや、チェックのシャツにネイビーのジャケット、オリーブグリーンのチノパンというスタイルは、『(500日)のサマー』のサマーがお手本にしていそうですよね。

 

 

 

(3)『キャロル』(2016年・アメリカ)

 

デヴィッド・ボウイをモデルにしたグラムロック映画、『ベルベット・ゴールドマイン』で注目を浴びた、トッド・ヘインズ監督による最新作『キャロル』は、ケイト・ブランシェット演じる人妻キャロルとルーニー・マーラ演じるデパートの売り子テレーズによる、美しいラブストーリー。

 

映画に学ぶモテコーデ術_ラブロマンス_05

出典:『キャロル』公式Facebookページ

 

パトリシア・ハイスミスの自伝的小説を映画化したもので、スーパー16mmフィルムを使った味わいのある映像が印象的です。そして、二人の女優のファッションがとにかく素敵なので要注目!物語の舞台は50年代なので、白いレースのブラウスに黒いジャンパースカート、その色に合わせたカチューシャという清楚なルーニー、一方、ミンクのロングコートや赤いブラウスにグレーのツイードジャケットというゴージャスでマニッシュなキャロル。その対照的な着こなしも見ていて思わずうっとりしちゃいます。

 

映画に学ぶモテコーデ術_ラブロマンス_06

出典:『キャロル』公式Facebookページ

 

 

参照:シネマ・ファッション 〜映画に学ぶコーディネート術〜 #01 (ラブロマンス編)—Monica— top image出典:『キャロル』公式Facebookページ


border