アナにレリゴー

Twitter
LINEで送る

今年も、ご利益を求めてここにやってきた。

unnamed3

そう、知る人ぞ知る隠れた東京のパワースポット、西早稲田にある「穴八幡宮」だ。
ある方に教わり、それから毎年ここに通わせてもらっているのだが、ここのご利益は、ハンパない。
そしてなんといってもこの穴八幡宮の大醍醐味は、ここでしか手に入れられない特殊な「お札」だ。
冬至(今年は12月22日)から節分の2月3日までしかGET出来ないという「限定感」。
それに一年を通して冬至、大晦日、節分の深夜12時ぴったり、3回しかそのお札を貼るチャンスがないというそのSpecialな感じが功をそうすのか、かなりの効き目がある。
ここだけの話、僕のこのお札欲しさ故なのか、今年、冬至の日を11月22日と勘違いして八幡に行ってしまったくらいだ。
unnamed
この鳥居をくぐると
unnamed-1
出店が並んでいて、年末ムード。
お札の列がこの辺りまでくることもあるらしい。
unnamed-2
これがお札。上にその時の恵方が書いてあるので、それに従って貼る。
ブラボー先生にも購入して帰る。
ブラボー先生曰く、腕時計をしてその腕時計を反対側の手で持ち、腕時計側の手でお守りやお札を持ち、「神様、どうぞ今年も私をお守りください。」と願い、言葉にすると、腕時計かお守りがカタカタと動くそうで、そうなるとちゃんとそこに神様がいるという証拠らしいです。
ほんとかどうかはさておき、
皆様、良いお年をお迎えください。
来年も、どうぞよろしく。

 


<<archive>>

border