水の入ったペットボトルを1本使って実践するエクササイズです。今回は腕肩周りのサイズダウンとともに代謝UPを叶えるべく、呼吸と動きの連動によって代謝を高める“ピラティスのやり方を採用した手順”で紹介します。
(1)床にあぐらで座ってペットボトルを持った腕を上げてひじを後ろに曲げ、反対の手で曲げた腕のひじを抑える

▲ひじは耳よりもやや前が正しい位置です
(2)一旦息を吸ってお腹を薄くし、息を吐きながら曲げていたひじを伸ばしてペットボトルを持ち上げ、息を吐き終わるまで持ち上げた状態をキープする

▲息を吐く際はお腹を絞るイメージで、お腹を薄くした状態をキープ。息を吐き終わったら腕を(1)の位置に戻します
これを20回繰り返し、続けて反対側も同様に実践します。なお、期待する効果をきちんと得るためには「常にお腹を薄くした状態で上半身を真っ直ぐにキープしたまま行うこと」、「必ず反対側の手で上げている方のひじを抑えておくこと」の2つがポイント。肩の位置が上がったり、ひじの位置が動いてしまったりしないように注意しましょう。
腕肩周りの引き締まり具合で見た目印象が大きく変わってきます。ぜひ習慣化して痩せやすい体を作りつつ、おデブ感とおさらばしていきましょうね。<ピラティス監修:KEI(インストラクター歴3年)>
1 2
2022/07/19| TAGS: beauty 
エクササイズ 
お腹痩せ 
ストレッチ 
ダイエット 
たるみ予防 
デコルテ 
ビューティー 
ピラティス 
ポーズ 
むくみ予防 
上半身痩せ 
二の腕 
二の腕引き締め 
代謝UP 
痩せ体質 
細腕 
美容 
背中痩せ 
胸式呼吸 
血行促進 
			きれいのニュース | beauty news tokyo

                        
