暖かくなっていくにつれて「素足で勝負!」という場面も増えていくものですが、やはり自信を持って脚を出すには贅肉を感じさせないスッキリとしたレッグラインは必須です。そこで習慣に採り入れたいのが、太もも〜お尻にかけての引き締めに効果的な「ハムストリング筋」の柔軟性を高める簡単ストレッチ法になります。
【ハムストリング筋ストレッチ】
太ももの裏にある「ハムストリング筋」は非常に大きな筋肉の1つ。柔軟性をキープすることで太ももの引き締め効果だけでなく、代謝UPやセルライト予防にも効果を期待できます。
(1)固めのベッドまたは階段などの段差から一歩下がり、片脚を膝位置くらいの高さに上げ踵で立つ

(2)上げた方の脚のつま先を同サイドの手でつかみ、脚の位置が動かないように支える

(3)(2)の状態で上げた方の脚の膝を伸ばし、ゆっくりと息を吐きながら30秒間キープする

▲膝をまっすぐに伸ばすようにしましょう
逆側も同様に行い、“1日あたり左右各3回を目標”に実践します。シンプルなストレッチ法ですが10戦し続けて行くと太もも周りの柔軟性が増し、脚の動きが軽くなるのを実感できるようになります。スッキリとしたレッグラインを手に入れ、キープしていくためにも、ぜひ入浴後や寝る前の習慣にしてみてくださいね。<photo:Akihiro Itagaki ストレッチ監修:上田夕子(Dr.ストレッチ トレーナー)>
2020/04/09| TAGS: beauty 
エクササイズ 
ストレッチ 
セルライト予防 
ダイエット 
ハムストリング筋 
ヒップアップ 
ビューティー 
代謝UP 
太もも痩せ 
美容 
美脚 
			きれいのニュース | beauty news tokyo

 
                        

 
	