痩せるという効果はもちろん免疫力を高めてくれる効果を期待できるなど「健康に気をつけたい今の時期にピッタリ!」と最近注目度が急上昇しているダイエット法の1つがファスティングです。
そんなファスティングの中でも特に「安全で効果も高い」と言われているのが【断続的断食(インターミッテント・ファスティング)】になります。それでは、開始1週間で体重3kg減の成功したという事例も報告されている注目ダイエット法のポイントをチェックしてみましょう。
断続的断食(インターミッテント・ファスティング)のメリット
断続的断食は“毎日断食”するのがポイント。LAの栄養士メリル・プリチャード氏によれば「一般的に食べている時、消化している時、吸収している時は常にインスリンレベルが高く痩せませんが、食後12時間経過するとインスリンレベルが低下して痩せる時間に変わる」そうで、つまり断続的断食は“食後12時間経過した痩せる時間”を活かすダイエット法なのです(インスリンレベルが低下するとノルアドレナリンなど脂肪燃焼効果の高いホルモンのバランスがアップして脂肪燃焼効果が高まる)。

また、断続的断食を行うと消化のために使われるエネルギーが1日中食べる時よりも温存され、そのエネルギーは脂肪燃焼へと使われるようになっていくのも特徴。さらに、実践することで細胞補修や再生も促進されりので、肌の状態が良くなったり、免疫力アップにつながったりといったメリットを期待できるとも言われています。
断続的断食を正しく実践する方法
断続的断食の基本ルールは「1日の中で食事と食事の間隔を14〜16時間つくる」というのが1つですが、やり方は様々です。中でもメジャーな「8時間ダイエット」は食べる時間(朝食のスタートから夕食を食べ終わるまで)を8時間以内にして、食べない時間を16時間以上作るというもの。8時間の間であれば、どんな食事でもOKでカロリーは気にしなくても良いとされています(とは言え、高カロリーな食品をたくさん食べてしまうのはNG)。また、食べない16時間の間は食事は厳禁ですが、ブラックコーヒー、お茶、お水は飲んでもOKです。
この「8時間ダイエット」の他にも、2週間に1回、24時間のファスティングをするという「EAT STOP EATダイエット」、1週間のうち5日は普通に食べて、残りの2日は1日の摂取カロリーを500〜600kcalに調整するという「5:2ダイエット」などがあるので、自分のライフスタイルに合わせて実践しやすい方法を見つけてみてくださいね。
|股関節の柔軟性UP!簡単“太もも痩せ”習慣
2021/07/17| TAGS: 5:2ダイエット 
8時間ダイエット 
beauty 
EAT STOP EATダイエット 
インスリン 
エクササイズ 
ストレッチ 
ダイエット 
トレンド 
ヒップアップ 
ビューティー 
ファスティング 
むくみ予防 
下半身痩せ 
代謝UP 
健康 
免疫力UP 
太もも痩せ 
断続的断食 
生活習慣 
痩せ体質 
美姿勢 
美容 
美脚 
美腸効果 
股関節 
脂肪燃焼 
脚痩せ 
開脚 
食事管理 
			きれいのニュース | beauty news tokyo

 
                        

 
	