dietダイエット

おブスの原因は「糖質オフダイエット」!? 管理栄養士が推奨する5つの食事ルール

Twitter
LINEで送る

「炭水化物=太る」「糖質はダイエットの敵」そんな風に思い込んで、ダイエット時は炭水化物(特にごはん)を極力食べない、ガマンするという方は少なくないかもしれません。でも最近「発芽玄米ダイエット」や「おにぎりダイエット」が話題になるなど、ごはんの食べ方を工夫するだけで、健康的にやせることができるということも分かってきました。

 

テレビの料理コーナーへの出演など各種メディアで活躍する管理栄養士・柴田 真希(しばた まき)さんも、ごはんをもりもり食べてヘルシーに痩せることに成功した1人。

 

th_eating_5rules_01

【管理栄養士・柴田 真希さん】

 

 

柴田さんは著書『私は「炭水化物」を食べてキレイにやせました』で、ご自身の「炭水化物抜きダイエット」を経験を通して感じたストレスや、カラダやお肌に表れた不調について、そして「雑穀ごはん」との出会いによって得られたダイエット効果(便秘や冷え性の改善や美肌効果など)について詳しく書かれています。

 

 

柴田さんによると「雑穀ごはん」によるメリットは

 

①エネルギー(カロリー)は変わらないのに、カラダを燃やしてくれるビタミン・ミネラルが豊富に摂取できる

 

②食べる量を減らさないので、リバウンドにつながらない

 

③自然とよく噛んで食べるようになる

 

の3つなのだそう。

 

 

そんな柴田さんが推奨する「雑穀ごはん」を上手に取り入れた5つの食事のルール<美穀ごはんプログラム>がこちら。

 


 

1. ごはんを「雑穀ごはん」にしましょう

白米だけの白いごはんは、代謝の悪い“燃えないごはん”です。ビタミンやミネラルが豊富な雑穀を加えて“燃えるごはん”にしましょう。

 

 

2. ごはんとおかずの割合は6:4にしましょう

おかずのとり過ぎが、じつは脂質や塩分のとり過ぎの原因になっています。食事の6割を雑穀ごはんにして、エネルギーをきちんと燃やし、必要なだけのおかずをとるようにすれば、余分な脂質や塩分は自然に減っていきます。

 

 

3. 朝ごはんを食べましょう

朝食を摂らない人は、ライフスタイルが乱れている可能性があります。朝ごはんを食べて生活を整えましょう。雑穀ごはんと、具だくさんのみそ汁やスープを基本とした朝食をとることで体温が上がり、顔色もよくなり、仕事の効率もアップします。

 

 

4. よく噛んで食べましょう

かむことには、たくさんの大切な要素が詰まっています。脳に“満足サイン”を送って食べ過ぎを防いでくれますし、表情筋のエクササイズにもなります。ごはんを雑穀ごはんにすれば、噛む回数を数えたりしなくても、自然によく噛むことができます。

 

 

5. 食事を楽しみましょう

食べることは、太ることでも、悪いことでもありません。あなたのカラダを作り、キレイにしてくれるのは、あなたが食べるものです。五感のすべてを使って味、彩り、香り、音、食感を楽しみ、「おいしいな」と感じながら食事をしましょう。

 


 

5つのルールを読むと、いますぐにでも実践できそうなイメージが湧いてきませんか?

 

柴田さんの著書にはその他にも、太らない満腹おむすびや、むくみ改善スープ、デトックス効果抜群の作り置きおかずなど、乱れた食生活をリセットするおいしいレシピも収録されています。ぜひ参考にして、健康的な美を育むダイエットに取り組んでみてはいかが??

 

 

『私は「炭水化物」を食べてキレイにやせました。』

 

th_eating_5rules_02

 

著者:柴田 真希 発行:世界文化社 定価:¥1,200(税抜)


border