マッサージや食事でバストアップやバストラインのキープも目指すのも大切ですが、胸にフォーカスしたボディケア習慣を取り入れれば、さらに効果を期待できるはず。それにはバストの土台となる「大胸筋」にアプローチするのが一手です。早速、リンパの流れを整えて理想のバストラインへと導く大胸筋の簡単ストレッチ法をチェックしてみましょう。
|大胸筋ストレッチ
(1)直角に肘を曲げた腕を壁に垂直に付ける ※腕の位置は肩よりも少し後ろめに付けます

(2)壁に腕を付けている方の足を少し前に出す

(3)前足に体重をかけながら、姿勢がそらないよう注意しながら上半身を真っ直ぐ前へスライドさせる意識で押し出す ※赤丸部分が伸びていることを意識しましょう

ゆっくりと息を吐きながら(3)の姿勢を30~40秒キープします。左右各3セットずつを目安に行ってください。
なお、このストレッチの効果をしっかり得るためにも、壁に付いている腕に体重をかけ過ぎたり、体が横に曲がったりしないように注意してください。

上写真のような崩れた姿勢で実践しても大胸筋は十分に伸びないため期待する効果は得られません。
このストレッチはバストアップやリンパの流れを整えるだけでなくリラックス効果や猫背を予防する効果も期待できます。ぜひ入浴後や寝る前のボディケア習慣に取り入れてみてくださいね。
photo:Akihiro Itagaki ストレッチ監修:上田夕子(Dr.ストレッチ トレーナー)
2017/10/30| TAGS: beauty 
ストレッチ 
ダイエット 
バストアップ 
バストケア 
ビューティー 
リラックス効果 
大胸筋 
姿勢矯正 
巻き肩予防 
手順 
猫背予防 
痩せ体質 
美容 
老け胸予防 
華奢見せ 
			きれいのニュース | beauty news tokyo

 
                        

 
	