うまく隠しているつもりでも意外とハッキリ出てしまうのが“お腹のシルエット”。そこでお腹ぽっこりを予防するためにも採り入れたいのが、人気モデルが採用する【お腹ダイエットテク】です。それではベラ・ハディッドやアドリアナ・リマを顧客に持つトレーナー、チャールズ・パスラー氏が明かしたポイントを紹介します。
|ドリンクを“デトックス効果の高いもの”に変える
すぐにでも取り組めることが、毎日飲んでいる飲み物をデトックス効果の高いものに変えること。中でもパスラー氏がおすすめするドリンクが「タンポポ茶」です。
利尿作用が高いタンポポ茶は体内の余分な水分を輩出してくれる効果があるので、特にむくみがちな人にピッタリのお茶です。人気モデルのケンダル・ジェンナーも「ランウェイ前の時期はガブ飲むする」と公言しているほどスタイルアップに役立ちます。

その他にもバスラー氏は、便秘気味の方には「ブラックコーヒーに500mgのマグネシウムを混ぜたもの」、ダイエット効果を手軽に得たい方には、胃液を補充し消化を促進する効果を得られる「レモンジュース(レモン1/4個程度)」を飲むことをおすすめしています。
|整腸効果の高いヨガの実践&乳酸菌の摂取
お腹ぽっこりを予防するための運動としてパスラー氏が推奨するのがヨガ。その理由はお腹の筋肉を伸ばすと同時に腸の動きも活発にしてくれるからです。

「コブラのポーズ」(上写真)の他、「ジャーヌシールシャアーサナ」、「ヴァーターヤねじり」など、内臓をマッサージする効果の得られる簡単なヨガポーズを習慣にしてみましょう。
さらに、運動によって内臓を整えるだけでなく、消化を促すためには腸内に善玉菌を増やすことも大切。そのため、毎日のヨガとともに「乳酸菌を日々摂取する」こともお腹痩せ効果を高める上で大切なこととパスラー氏は語っています。
このように毎日飲むドリンクを変えたり、乳酸菌を摂ったり、自宅でもできる簡単なヨガポーズを習慣にしたりとお腹ぽっこりの予防に必要なのはいずれも簡単なことばかり。ぜひ自分のライフスタイルに合いそうなものをチョイスして採り入れてみてくださいね。
2019/12/22| TAGS: beauty 
エクササイズ 
お腹痩せ 
お茶 
サプリメント 
ダイエット 
タンポポ茶 
デトックス 
ブラックコーヒー 
マグネシウム 
むくみ対策 
ヨガ 
レモンジュース 
乳酸菌 
整腸効果 
運動 
			きれいのニュース | beauty news tokyo

 
                        

 
	