「お洒落は足元から」というように、今春のお洒落さんたちの足元に注目してみると目を惹くのが“チャイナシューズ”です。ぺたんこ靴の定番と言えばバレエシューズでしたが、それに代わる新定番となっています。それでは早速、チャイナシューズをお洒落に履きこなすコツをチェックしてみましょう。
|初心者さんはフェミニンに履ける“刺繍なし”のタイプを
シンプルなデザインの刺繍なしのタイプはバレエシューズと同じようにフェミニンな印象で履けるので、初心者さんにオススメです。
ブラックのシンプルな刺繍なしデザインなら何にでも合わせやすいので、幅広いコーデで活躍すること間違いなし。ホワイトソックスを合わせると、さらにこなれ感がUPします。
|刺繍入りタイプを採り入れるならデニムコーデから
贅沢に刺繍が入ったタイプは、大人カジュアルの定番であるデニムコーデに合わせると簡単に採り入れられます。
ボリューミーなロング丈トップスにデニムのシンプルコーデに合わせるだけで、さりげなくスパイスがプラスされ新鮮な雰囲気に。ホワイトベースに淡いイエローやグリーンの刺繍が入ったタイプなら派手になりすぎず、品良く可愛らしい印象で合わせられます。
|刺繍の色味にトップスorボトムスの色味を揃えて上級者コーデ
チャイナシューズに施された刺繍の色味にトップスやボトムスの色味を揃えると統一感が出て合わせやすくなります。
ホワイトベースにイエローで施された刺繍が可愛らしくはけるチャイナシューズには、ホワイトトップスとイエローのボトムスを。すんなり馴染んだ春らしい配色が洒落感を引き立てます。
ホワイトベースのチャイナシューズにはホワイトのサロペットでカラーをリンク。カジュアル度高めなサロペットですが、刺繍が上品なチャイナシューズを合わせることで大人っぽさをさり気なくプラスできます。
|ワントーンコーデに採り入れてメリハリをプラスのも◎
洒落感が高まる一方で、1つ間違えるとのっぺりと野暮見えしやすいワントーンコーデですが、メリハリをプラスできるチャイナシューズは好相性と言えます。
やわらかい印象ですがぼやけがちなベージュのワントーンコーデには、ブラウンベースに刺繍が施されたチャイナシューズを投入してみましょう。存在感抜群のシューズがコーデも程良いメリハリとニュアンスを演出してくれます。
フォルムや刺繍デザインで個性を演出できるチャイナシューズは、今回紹介したポイントを押さえておくだけでフェミニンさや上品な印象で履くことができます。足元から一気に華やぎ感&洒落感が高まるので、ぜひ春コーデに採り入れてみてくださいね。<text:Hiromi Anzai >
2020/04/16| TAGS: 2020春 
fashion 
Hiromi_Anzai 
カンフーシューズ 
コーデ 
シューズ 
チャイナシューズ 
デニム 
トレンド 
バレエシューズ 
ファッション 
ペタンコ靴 
ワントーンコーデ 
刺繍 
着こなし 
着回し 
配色 
			きれいのニュース | beauty news tokyo

                        
