(1)まず爪先の中央を確認する
▲爪を支える両サイドの皮膚と爪の根元の交点を直線で結び、直線の中心から垂線を引いて爪先と交わった点が中央になります
(2)爪先の中央から左右にバランスよく切っていく(何回かに分けて少しずつ切り進める)
▲爪の形は、衝撃に強い「スクエアオフ」(スクエアの角を丸めた形)が理想とのこと
▲中川さんオススメの爪切りが「ブルームネイルスタンダードレディツメキリ」(¥450)。軽い力で滑らかに切ることができ、爪への負担を抑えることができるそう
STEP2:ゆっくりやさしく爪の切り口を整える
(1)物をつかむなどして安定感のある場所に指を固定し、爪やすりをゆっくりとやさしく動かす
(2)爪の両端から中央に向かって動かす
▲角はやすりを小さく動かし丸みをつけるようにします
▲中川さんオススメの爪やすりが「ブルームネイルキャップ付ツメヤスリ」(¥600)。爪の間の汚れをかき出せるクリーナーと甘皮押し付きで使い勝手も良いのだそう。また、「携帯に便利なキャップ付きでこまめなケアが叶う」のも高ポイントなのだとか
STEP3:爪の余分なものをオフする
2020/01/10| TAGS: beauty
お手入れ
セルフネイル
ネイリスト
ネイルケア
マニキュア
保湿
地爪ケア
爪切り
爪磨き
甘皮ケア
美容
きれいのニュース | beauty news tokyo