徐々に暖かくなっていくこれからの季節はトップス×ボトムスのシンプルなコーデの日も増えていきますが、そこで大切になるのが下半身のライン。程良く引き締めつつメリハリ感を演出できればお洒落もグッと映えます。そこで習慣に採り入れたいのが、下半身の引き締めとメリハリ感の演出に重要な「股関節」や「大臀筋」にアプローチできる簡単ストレッチです。
【股関節&大臀筋ストレッチ】
(1)椅子やベッドの上に座って、片脚をもう片方の脚の太ももの上に乗せる

▲床に着いている脚の膝は直角にキープします
(2)そのまま上半身を前方に倒し、ゆっくり息を吐きながら30秒間キープする

▲太ももに乗せている脚側のお尻の筋肉が伸びていることを意識します
脚を変えて反対側も行い、“1日あたり左右各3回を目標“に実践します。なお、効果をしっかり得るためには「お尻が浮かないところで、上半身の倒しをストップする」ことがポイント。

キープ時にお尻が浮いてしまう状態(上写真)はNGです。常に「お尻を座面にピッタリくっつける」ことを心がけましょう。
シンプルなストレッチ法ですが続けていくことで、股関節の柔軟性が高まっていくと同時に大臀筋をはじめ下半身の筋肉も軽くなっていくのを実感できます。ぜひオンナ度高めのメリハリ感のある下半身に整えていくためにも、入浴後や寝る前の習慣に取り入れてみてくださいね。<photo:Akihiro Itagaki ストレッチ監修:上田夕子(Dr.ストレッチ トレーナー)>
2020/03/23| TAGS: beauty 
ストレッチ 
ダイエット 
ヒップアップ 
ビューティー 
むくみ予防 
下半身痩せ 
大臀筋 
太もも痩せ 
疲労緩和 
美容 
美脚 
股関節 
			きれいのニュース | beauty news tokyo

                        
