
▲硬い床の上で行う場合は、踵の下にタオルやクッションを置いてください
(1)床やベッドに仰向けになって片方の脚を膝を曲げて立てる(手は頭上あたりに楽に置く)
(2)曲げた方の脚を胸の方まで引き寄せ、床やベッドに平行に動かすイメージで足の重みを利用してストンと床に落とす ※膝を伸ばそう、足先を元に戻そうという意識では行わないようにします
(3)左右5 回ずつ行い、最後に両足同時に胸に引き寄せ、ストンと落とす
鞭が伸びていくように脚をうねらせるイメージで行い、伸びきった瞬間に片足全体が波打つように行なうのがコツです。
とても簡単な動きのエクササイズながら続けることで効果を実感できます。ぜひ起床時や就寝前などベッドに寝たまま気楽にのんびりと気持ちよく実践して、下半身ダイエットを進めていきましょうね。<photo:本城直季 経絡体操監修:大関正人(東京・神保町「禅指圧整体療術院」医院長。海外で広く知られている『Zenshiatsu(禅指圧)』のノウハウを基礎に、日本武術の整法、操体法等の技術を用いて行なう施術が好評を集めている)>
2020/08/21| TAGS: beauty 
エクササイズ 
お腹痩せ 
くびれ作り 
ダイエット 
下半身痩せ 
太もも痩せ 
性格 
禅指圧 
経絡体操 
運動嫌い 
			きれいのニュース | beauty news tokyo

 
                        

 
	