ポイントなるのが“顔まわりを優しく包み込むような卵形のシルエット作り”です。トップのボリュームを調整するのはもちろん、前髪を作る方のであれば、前髪の幅が狭く見えるようにパートを取って仕上げましょう。
この投稿をInstagramで見る
ゆるっとしたサイドの髪流れで、さり気なくレディなムードをプラス。前髪を気持ち長めにして斜めのラインを強調すると、よりバランスが取りやすくなります。なお、前髪によって印象が変わるので、可愛らしい雰囲気に仕上げたいなら、前髪を気持ち短めに設定しましょう。
また、顔の幅広感が気になる方はトップにボリュームをプラスし、顔の面長感が気になる方はトップのボリュームを抑えるのが鍵になります。
この投稿をInstagramで見る
逆に顔の幅広感が気になる方がトップにボリュームなかったり、顔の面長感が気になる方はトップにボリュームが出てしまうと頭でっかちの印象になるので要注意。なお、サイドの髪は全体のシルエットのバランスを見て、下ろす、耳にかける、ボリュームを出すを選ぶようにしましょう。
|後頭部に丸みを出して横顔まで美しく
2021/09/25| TAGS: 2021秋 
beauty 
イメチェン 
ショートヘア 
スタイリング 
トレンド 
ヘアスタイル 
ボリューム感 
メイク映え 
丸みシルエット 
似合わせ 
前髪 
小顔効果 
後れ毛 
長め前髪 
			きれいのニュース | beauty news tokyo

 
                        

 
	