ラインのカラーや入れ方を工夫して目元を引き締め、ラメのポイント使いでナチュラルさを引き出すのがポイントです。
用意するコスメは下記になります。
A:バニラカラーシャドウ B:パール入り インディピンクシャドウ C:パール入り グリッター D:ダークブラウン リキッドアイライナー E:ブラック ペンシルアイライナー F:マスカラ
(1)まぶた全体にAをのせる

目元全体が明るく見えるようにバニラカラーのシャドウを2〜3回重ねます。
(2)Bでアイホールにシャドウを入れる

ポイントブラシにパールの入った淡いピンク系のアイシャドウをとり、アイホールの外枠(上写真囲み部分)にだけ薄くのせます。ブラシを持つ手の力を抜いて、アイホールに沿って三日月模様を描くイメージです。
(3)Bを目尻にだけのせる

パールの入った淡いピンク系のアイシャドウを目尻を埋める感じでのせます。
(4)Bを下まぶた全体にのせる

パールの入った淡いピンク系のアイシャドウを約8mmの厚さで、色が薄く出る程度にのせます。
(5)Cを目頭にのせる

ポイントブラシの先にパール入りのグリッターをとり、目頭にのせたら、そのままブラシを上まぶたの方向に動かして伸ばします。
(6)Cを下まぶた中央にのせる

パール入りのグリッターを下まぶたの中央に。左右にこすらないで、そっとのせるイメージです。
2021/11/24| TAGS: 2021冬 
beauty 
kanacasper 
アイシャドウ 
アイメイク 
グリッター 
コスメ 
トレンド 
ナチュラル 
ビューティー 
マスカラ 
メイク 
ラメ 
手順 
美容 
			きれいのニュース | beauty news tokyo

 
                        


 
	