背中や肩甲骨周りの筋肉の強化、姿勢改善や代謝UPなどに効果を期待でき、代謝の低下が気になる方や猫背気味の方、内巻き肩の方などに特におすすめです。
(1)床にうつ伏せになって両手を肩の下につき、ひじを曲げて腕を体側にぴったり付ける

(2)息を吸いながら上半身をゆっくり起こしていき、胸の上部を天井方向に引き上げるようなイメージで背中を緩やかに反らせたところでゆっくり3呼吸(約30秒間)キープする

▲キープ時は目線をやや上に向けます
キープが終わったら元の姿勢に戻って、もう1回繰り返します。なお、期待する効果をしっかり得るためには「キープ時に肩に力が入って首がすくんだ状態にならないようにすること」がポイントです。背中の贅肉は太見えだけでなく老け見えの原因になることも。ぜひ習慣化して後ろ姿をブラッシュアップしていきましょうね。<ヨガ監修:Minami(インストラクター歴4年)>
1 2
2022/02/02| TAGS: beauty 
エクササイズ 
スタイルアップ 
ダイエット 
ハミ肉予防 
ビューティー 
ヨガ 
代謝UP 
呼吸法 
姿勢改善 
後ろ姿 
美姿勢 
美容 
肩甲骨周辺筋 
背中痩せ 
背中美人 
背筋 
腹式呼吸 
			きれいのニュース | beauty news tokyo

                        
