「腸腰筋」や「内転筋」の他、下腹部全体の筋肉にアプローチできるエクササイズです。また、より下半身の引き締め効果を高めるなら、同じくピラティスの簡単エクササイズ【マーチング】と合わせて行いましょう。
(1)床に仰向けに寝て股関節とひざを直角に曲げる

▲“テーブルトップポジション”と呼ばれる体勢です。背中の下に隙間ができないように注意してください
(2)両かかとをつけたまま足先を開き、ひざもやや開く

(3)一旦息を吸いお腹を薄くし、息を吐きながらかかとを上方へ伸ばしていき、伸ばしきったら鼻から息を吸って5秒間キープする ※息を吐くときもお腹を薄くしたままをキープします

▲かかとは常につけたままにしておきます
(4)息を吐きながら元の位置に戻す ※息を吐くときもお腹を薄くしたままをキープします

(3)〜(4)で1セットとカウントし、“1日あたり5セットを目標”に実践します。なお、実践中に肩が上がりやすい人は、手のひらを天井に上げてもOKです。また、期待する効果をきちんと得るためには「常にお腹を薄くした状態で行うこと」がポイント。実践中に背中が浮いてしまうことのないように注意しましょう。
ピラティスのエクササイズは「正しいフォームで実践すること」、「動きと呼吸を連動させること」の2つが重要です。まずは無理をせず目標回数を達成することから始めて、痩せやすい体作りに、そして下腹部や太ももの贅肉落としに役立ててくださいね。<ピラティス監修:YUKI(インストラクター歴2年)>
1 2
2022/03/18| TAGS: beauty 
エクササイズ 
お腹痩せ 
スタイルアップ 
ダイエット 
ビューティー 
ピラティス 
ボディメイク 
下半身痩せ 
代謝UP 
内転筋 
太もも痩せ 
姿勢改善 
筋トレ 
美容 
股関節 
胸式呼吸 
脚痩せ 
腰痛の予防 
腸腰筋 
			きれいのニュース | beauty news tokyo

                        
