「僧帽筋」や「広背筋」など首肩周りや背中の筋肉から、「大臀筋」や「ハムストリングス」など下半身の筋肉まで、身体の背面全体の筋肉を鍛えるエクササイズです。肩のコリの予防や姿勢改善、下半身の引き締めに効果を期待できます。
(1)うつ伏せになって両脚を腰幅程度に開き、両腕を斜め上に伸ばす

(2)両脚と両腕を同時に上げる

(3)息を吸いながら、対角線上の脚と腕を上げる

▲左脚を上げた時は右腕を上げます
(4)息を吸いながら、(3)と逆の脚と腕を上げる

▲右脚を上げた時は左腕を上げます
息を吸いながら(3)と(4)をリズミカルに4回繰り返し、続いて息を吐きながら(3)と(4)をリズミカルに4回繰り返す。これを1セットとして“1日あたり4セットを目標”に実践します。肩や首に余計な負荷をかけないためにも「肩と首は自然の位置をキープしておくこと」がポイントです。なお、期待する効果をきちんと得るためには「骨盤底筋(恥骨あたりに位置する筋肉)をしっかり床につけておくこと」が大切。恥骨でマットを押さえる意識で実践すると、骨盤底筋をマットから離れずに行うことができます。
きれいな体型をキープしていくためには姿勢美人であることは必須条件。ぜひ習慣化して、若見え&細見えする体に整えていきましょうね。<ピラティス監修:KEI(インストラクター歴3年)>
1 2
2022/03/14| TAGS: beauty 
インナーマッスル 
エクササイズ 
お腹痩せ 
ストレッチ 
ダイエット 
ヒップアップ 
ビューティー 
ピラティス 
下半身痩せ 
二の腕痩せ 
代謝UP 
体幹 
太もも痩せ 
後ろ姿 
横姿美人 
美姿勢 
美容 
背中痩せ 
背中美人 
脚痩せ 
			きれいのニュース | beauty news tokyo

 
                        

 
	