OMO5小樽の客室は8タイプ92室で、レトロで重厚な雰囲気の南館と、カジュアルな北館とから成ります。ここでは南館のデラックスルームを紹介します。

▲旧商工会議所をリノベーションした南館の客室扉は重厚なたたずまい

▲南館の「デラックスルーム」
旧小樽商工会議所をリノベーションしたデラックスルームは、90年前の公共建築物だからこその、高い天井と大きな窓を有します。窓枠は当時のまま使われ、ダークブラウンの木材と白天井の瀟洒な室内です。

▲ゆったりくつろげる大きなソファ。食器も用意され、部屋飲みにも便利です

▲京都にある洛中高岡屋のおじゃみ座布団は、各地のOMOで採用。OMOごとのオリジナルカラーになっています

▲デラックスルームの洗面はダブルベイシン
南館はトイレやお風呂など水回りがセパレートになっていて、使い勝手のいい客室。そのうえ寒い季節に重宝するのがタオルウォーマー。これも南館の客室のみの設定です。

▲デラックスルームには黒基調のラグジュアリーなバスルームを用意
|サウナ付き大浴場を備えます
OMO5小樽は宿泊者限定の大浴場を用意。北海道のホテルでよく見かけるサウナも完備しています。

▲内風呂とサウナ、洗い場からなる大浴場。旅先での疲れを癒すうれしい施設です

▲男女ともに用意されたドライサウナは、90度ほどの設定です
|OMOレンジャーが案内する小樽の街
2022/04/09| TAGS: lifestyle 
OMO5小樽 
OMOレンジャー 
アメニティ 
サウナ 
パフェ 
ホテル 
ラウンジ 
レポート 
ロビー 
北海道 
大浴場 
客室 
小樽 
散策 
旅 
星野リゾート 
観光 
			きれいのニュース | beauty news tokyo

 
                        


 
	