お腹、腰、背中、お尻と様々なパーツの筋肉に一挙にアプローチできるストレッチ法です。血行促進と代謝UP、腰の痛みの予防にも効果を期待できます。
(1)床に仰向けになり、左ひざを立てる

(2)腰をひねりながら立てた左ひざを内側に倒し、右手で左ひざを軽く押さえる

(3)左腕を真横に伸ばし、顔を左腕の方に向けて20秒間キープする

続けて反対方向も同様に実践します。なお、キープ時に倒した脚のひざが浮いてしまうと十分にお腹や背中、腰を伸ばすことができません。特にお腹周りの筋肉が固くなっている方はひざが浮いてしまいやすいので、必ず「手でひざをしっかり押さえること」を心がけましょう。
日々の活動がルーティーン化していると、気づけば見た目印象の変化や不調が表れてしまうこともあります。ぜひ今回紹介した簡単ストレッチを習慣化して、軽やかかつヘルシーなお腹周りをキープしていきましょうね。<ストレッチ監修:コシバフウタ(トレーナー歴3年)>
1 2
2022/08/29| TAGS: beauty 
エクササイズ 
お腹痩せ 
くびれ作り 
ストレッチ 
ダイエット 
たるみ予防 
ヒップアップ 
ビューティー 
代謝UP 
体側 
健康 
痩せ体質 
美容 
背中痩せ 
腰の痛み 
			きれいのニュース | beauty news tokyo

 
                        

 
	