beautyビューティー

たった60秒で脚のむくみを解消。スラっと美脚に導く【簡単ツボ押し術】

Twitter
LINEで送る

 

脚のむくみ解消に効く代表的な3つのツボと押し方について解説します。

 

 

・三陰交

 

 

三陰交(さんいんこう)は内側のくるぶしから指4本分上の部分のことを指します。骨と筋肉の境目で、ここを押すことにより冷えやむくみが解消するほか、生理痛や生理不順など女性ならではの悩みにもアプローチすることが可能です。

 

 

・湧泉

 

 

湧泉(ゆうせん)とは足裏の中心から少し上部分にあるツボのこと。このツボを押すと生命エネルギーが湧くことから「湧泉」と呼ばれていて、押すことで水分代謝をアップさせることができます。

 

 

・太衝

 

 

太衝(たいしょう)は足の甲にあるツボ。足の親指の骨と人差し指の骨が交差する部分のくぼんだ場所にあります。ここを押すことにより体内の巡りをスムーズにし、むくみを解消することができます。また、ストレスをためやすい方にもおすすめです。

 

 

 

|脚のむくみ予防のためにできること

 

脚のむくみは日常生活の過ごし方で防止することが可能です。ここからは、脚がむくまないために日常で気をつけられることを紹介します。

 

 

・からだを冷やさない

 

冷えはむくみの大きな原因になります。温かいもの(カフェインなしのハーブティーがおすすめ)を積極的に飲む、オフィスでもひざ掛けを使うなど心がけ、からだを冷やさないようにしましょう。

 

 

・塩分を摂りすぎない

 

塩分には水分を引き寄せる性質があるため、塩分を摂りすぎると体内の水分量が増えてむくんでしまいます。塩を全く摂取しないというのは難しいですが、摂取量は1日あたり7g未満を目安にしましょう。

 

 

・漢方薬を飲む

 

漢方薬で脚のむくみを解消するという方法もあります。漢方には疲労回復を促したり体内の水分を調整したりできるものがあり、脚の疲れやむくみの解消にもおすすめです。また、漢方は自然由来の成分で作られており、一般的に西洋薬よりも副作用が少ないとされています。なお、脚のむくみにおすすめの漢方薬はこちらの2つ。

 

当帰芍薬散(とうきしゃくやくさん)…足腰が冷えてむくみやすい方におすすめ。からだを温めて血行を促し、冷えやむくみを改善します

 

防已黄耆湯(ぼういおうぎとう)…むくみやすい方、水太りしやすい方におすすめ。体内に蓄積した余分な水分を排出し、水分代謝を促します

 

副作用が少なくからだにも優しい漢方ですが、自分の体質に合ったものを飲まないと効果が見られないどころか体調を崩してしまう恐れがあります。ただし、服用前には医師や薬剤師に相談し自己判断で飲まないようにすることが大切。なお、最近ではスマホで手軽に薬剤師に相談することができる「あんしん漢方」などのオンラインサービスもあるので、ぜひ活用してみましょう。

 

むくみを改善するためには、日常生活の過ごし方やツボ押しなどちょっとした心がけが重要になります。今回紹介した対処法を取り入れつつ、スラッとした美脚をめざしていきましょうね。<text:あんしん漢方 薬剤師 竹田由子>


前のページへ

1 2

border