食べることが好きだとダイエットに向き合うのは非常に困難ですが、“炭水化物OK”、“運動は週2回程度でOK”と厳しくない内容なら続けられそうな気がしませんか? そこで注目したい簡単ダイエットが「F-ファクターダイエット」。1ヶ月で5kg減量成功の事例も報告されていますので、早速気になる内容についてチェックしてみましょう。
・炭水化物もアルコールもOKのダイエット法
この「F-ファクターダイエット」の“F”はfiber(食物繊維)の頭文字。簡単に説明すると「満腹感を持続させるためにも食物繊維が大事」という考えのもと、食物繊維をしっかり摂り、さらにタンパク質をしっかり摂るという食事重視のダイエット法となります。
満腹感を得ながら1日の食事量を普段より減らすことで実質摂取カロリーも低下。しかも食物繊維はお腹をクリーンにしてくれる作用が期待できるので新陳代謝が促進され、よりダイエット効果が高まるという好循環を狙うのです。また、脂肪分やアルコールの摂取、さらには外食も禁止されていないので、身も心も満たされた状態でダイエットに取り組めるのが魅力と言えます。
・食事の中心は“食物繊維やタンパク質を多く含む低カロリー食材”
気になる具体的な食事内容ですが、朝食はギリシャヨーグルトと食物繊維を多く含むシリアルとフルーツ。ランチはマグロをトッピングしたサラダ、ディナーはベジバーガーと味噌汁、間食は野菜とフムスなどのように、中心となるのは食物繊維やタンパク質を多く含む低カロリーの食材になります。
また、ダイエットの大敵と言われる高カロリーで糖質を多く含むピザやハンバーガーはのバンズに小麦ふすまパンを使用したり、ピザは生地にカリフラワーを使ったりなど、「カロリーと糖質をカットすればOK」というのも嬉しいポイント。そして、1日の食事を3食きちんと食べることがダイエット効果を高めるポイントとされています。
このように食生活をヘルシーに調整するだけでOKということであれば、「続けられそう」と感じた方は少なくないと思います。ぜひ日々のダイエットの参考にしてみてくださいね。
|くびれを備えた細ウエストに導く簡単習慣
日常生活でほとんど動かすことのないウエスト周りはストレッチをするだけでも大きな刺激となり、贅肉を引き締める効果を期待できます。そこで習慣に採り入れたいのが、ウエスト周りのストレッチ効果の高いヨガの簡単ポーズ【立位の三日月のポーズ】です。お腹の引き上げ効果とお腹全体の引き締め効果を期待できます。
(1)両脚を肩幅くらいに開いて床の上に立って手のひらを胸の前で合掌し、息を吸いながら合掌した手を上にあげる

(2)息を吐きながらゆっくりと左方向に上半身を傾ける

▲背骨を長く上に引っ張って伸ばすような意識でお腹を引き上げます
(3)息を吸いながら手を離して右手を下方向に伸ばす

(4)息を吐きながら右手を元に戻して左手と重ねる

(5)息を吸いながら上半身をセンターに戻す

反対側も同様に行います。なお、上半身を傾けるときは勢いで横に伸びるのではなく、斜め上に伸びるようなイメージで、「胸と体、腕がきちんと伸びていることを感じる」のがポイント。ぜひ習慣化して、くびれた細ウエストを手に入れてくださいね。<ピラティス監修:KEI(インストラクター歴3年)>
|タロット占い《2022年12月の恋愛運UPヘア》をチェック
公私ともに忙しくなる12月は人と会う機会も一段と増える時期。だからこそ好印象な雰囲気をいつだって纏っていたいものです。そこでデビュー以来1万人以上を鑑定しているタロット占い師・咲良(さら)さんに12星座別の《2022年12月の恋愛運UPヘア》を占っていただきました。
?【タロット占い】恋をしっかり後押し。12星座別《2022年12月の恋愛運UPヘア》
beauty news tokyo編集部の最新情報は公式instagramでもチェックできます。ぜひフォローしておいてくださいね!
1 2
2022/11/20| TAGS: 2020冬 
beauty 
F-ファクターダイエット 
エクササイズ 
お腹痩せ 
くびれ作り 
ダイエット 
タロット 
タンパク質 
トレンド 
ビューティー 
ヘアスタイル 
ヨガ 
リラックス効果 
上半身痩せ 
代謝UP 
内転筋 
占い 
咲良 
姿勢改善 
年末年始 
恋愛運 
炭水化物 
美姿勢 
美容 
背中痩せ 
背中美人 
腹筋 
運動 
運勢 
食事管理 
			きれいのニュース | beauty news tokyo

 
                        

 
	