what's cool最旬トレンドコラム

これって大丈夫なの?注意が必要な【おりもの】チェックポイント

Twitter
LINEで送る

 

おりものと上手につき合っていくために、おりもののニオイ対策方法を2つ紹介します。

 

(1)おりものシートをこまめに変える

 

おりもののニオイは、菌が繁殖することで発生します。おりものシートをずっとつけていると菌が繁殖しニオイの原因となるため、こまめな交換が大切です。さらに、通気性のいい下着を着用して、ムレにくくするのも重要です。

 

(2)漢方薬を利用する

 

おりもののニオイに悩んでいる方は、漢方薬の服用もおすすめ。漢方薬は婦人科で実際に処方されています。おりもののニオイに対しては、下記のような「ホルモンバランスを整える」「血流を改善して膣に栄養を与え、自浄力作用を回復させる」といった働きのある漢方薬を選び、根本改善をめざしましょう。

 

・竜胆瀉肝湯(りゅうたんしゃかんとう)…残尿感やおりものに悩む方におすすめの漢方薬です。下半身の水や熱の停滞を改善する働きがあるため、デリケートゾーンのニオイが気になる方に使われることがあります。

 

・加味逍遙散(かみしょうようさん)…おりものやイライラなどがある方におすすめの漢方薬です。血液の流れを改善し、体内にたまった熱を発散させ、女性ホルモンのバランスの乱れによる不調を整えるのに働きかけます。

 

漢方薬を選ぶときは、作用だけでなく体質にあったものを選ぶことが重要です。体質にあっていないと、効果を感じられないだけでなく、副作用が出る可能性もあります。スマホで簡単に専門家に相談できる「あんしん漢方」などのサービスを利用して、体質にあった漢方薬を選んでもらいましょう。

 

正常なおりものかどうかは、ニオイや色などからチェックできます。普段からおりものの状態を確認しておくことで、体調の変化や病気の兆候に気づけるかこともあるので上手に付き合っていきましょうね。<text:薬剤師・中田 早苗(あんしん漢方)>


前のページへ

1 2 3 4

border