床に座って行うやり方を紹介しますが、もちろん椅子に座った状態で実践するのもOK。スキマ時間に小まめに行いましょう。
(1)床にあぐらで座り、体の真横に手のひらを指先が前になるように床に置く

▲椅子で実践する場合は、椅子に真っ直ぐ座って、体の真横の位置で座面に手のひらを指先が前になるように置きます
(2)首を床に着けた手のひらと逆側に傾けて10秒間キープする

▲椅子で実践する場合も同様に座面に置いた手のひらと逆側に首を傾けて10秒間キープしましょう
同様に反対側も繰り返し行います。なお、置いた手のひらが浮いてしまうと十分に筋肉を伸ばすことができないので、首を倒す際は「手のひらを床(または座面)に着けた状態を常にキープする」ことを心がけてくださいね。<ストレッチ監修:コシバフウタ(トレーナー歴3年)>
1 2
2024/06/28| TAGS: beauty 
ストレッチ 
ダイエット 
デコルテケア 
バストアップ 
ビューティー 
上半身痩せ 
小顔効果 
疲労緩和 
筋膜ほぐし 
美容 
老け胸予防 
肩のコリの予防 
若見え効果 
見た目体型 
首回りのコリ予防 
首痩せ 
首長効果 
			きれいのニュース | beauty news tokyo

 
                        

 
	