dietダイエット

自然と脂肪燃焼する身体へ。ダイエットのプロが推奨【痩せ体質に導く】食事ルールとは

Twitter
LINEで送る

 

ダイエットをする上で特に大切とされる食事管理。中でも重要な栄養素がタンパク質です。キングスベリー氏は「1日に摂取するカロリーの40%をチキン、サーモン、大豆、豆類など良質なタンパク質を多く含む食品にすること」を推奨しています。

 

また、筋肉をしっかり使える体を維持するためには脳を働かせるエネルギーとなる炭水化物の摂取も大切だそうで、キングスベリー氏によると「1日に摂取するカロリーの20%を炭水化物にすること」も大事なポイントと言います。

 

さらにはダイエットの敵というイメージの脂肪もキングスベリー氏によれば「血糖値を上げずに脂肪燃焼効果をもたらしてくれる」そうで、「1日に摂取するカロリーの40%を脂肪分にすること」も推奨しています。

 

|アルコールや糖分の摂取をできるだけ控える

 

キングスベリー氏によれば「アルコールや糖分は完全にカットしなくてもいい」とのこと。ですが、飲み過ぎや添加糖に注意することがポイントになります。

 

アルコールについてはカロリーが高めで飲み過ぎることでお腹の調子を崩したり、肝臓など内臓の健康に悪影響を及ぼすこともあるので「できるだけ控えるのが正解」だそうで、糖分についても「フルーツの糖分はOKだけど、添加糖が加えられたものは脂肪燃焼効果をダウンさせてぽっこりお腹の原因になる」ということで、こちらも「できるだけ控えるのが正解」だそうです。

 

海外のトップ女優やトップモデルの体型管理をサポートするキングスベリー氏が推奨したルールは普段の食生活に“ちょっとした一工夫を加えるだけ”で手軽に採り入れやすいと言えます。ぜひダイエットに取り組む際のヒントにしてみてくださいね。


前のページへ

1 2

border