まず1つ目が、「カジュアルダウンと言えど、どこまでカジュアルダウンして良いか判断に迷う。上司や取引先から失礼と思われないか不安」というお悩み。
それを解決してくれるアイテムとして、桐谷さんがイベントで着用していた「UVカットレーヨンブレンド半袖カーディガン」を紹介。程よい厚みとメタルボタンがジャケットライクなデザインのきちんと見えカーディガンで、さらには接触冷感やUVカット機能、洗濯機で洗えるといった夏にほしい機能性も抜群。男性には、内田さんが着用しているPLSTオリジナル素材を使用した「プレシャスドライジャケット」が解決。夏のオフィススタイルに欲しい機能がすべて備わっているとのことです。
|お悩みその2:だらしなく見えないカジュアルダウンを叶えるには?
そして2つ目が「服装がカジュアルになりすぎると、だらしなく見えてしまう…」というお悩み。
このお悩みに対しては、光沢感のある素材感と華やかな見た目の「グロスジャージーハンカチーフスリーブTシャツ」(画像左)を紹介。ひらりと揺れる袖が印象的で、ブラウスのようなルックスを叶えつつ、カットソー特有のリラクシーな着心地も兼ねそろえた1枚。さらに、脇部分が見えにくいという、肌見せまで配慮されているのも嬉しいポイントです。男性は、夏場のTシャツの襟元のヨレが目立ちにくい「ウォッシャブルニットTシャツ」(画像右)がお悩みを解決。形はTシャツなのにニット素材なのできちんと見えを叶えてくれます。
|お悩みその3:暑くてもきちんと見えする服がほしい!
そして3つ目が「暑くてもきちんと見せてくれる服が欲しいけれど、何を選べば良いか分からない」というお悩みです。
それには、“きちんと感”のあるデザインとひんやり心地いい接触冷感機能付きの「プラステクール」がオススメとのこと。「プレミアムオックスハーフスリーブジャケット」(画像左)は、裏地がなく、軽くて涼しいのが魅力。上品な見た目なのに動きやすく、吸汗速乾性や接触冷感、さらにはシワになりにくいという優れた1枚です。また、肘まで隠れる半袖丈で、モードな雰囲気で着こなせるのも嬉しいポイントと言えるでしょう。そして、男性には、きちんと感のある見た目なのにジャージー素材で動きやすい「ハイゲージトリコットジャケット」(画像右)がおすすめ。接触冷感もあり暑い夏でも快適に着用できます。
ぜひ桐谷さんと内田さんが提案するアドバイスを参考に、暑い夏に快適なアイテムが揃うPLSTで、お仕事服をアップデートしてみてくださいね。<text:Hiromi Anzai photo:Chami 公式ウェブサイト:https://www.plst.com/jp/ja/>
1 2
2025/04/30| TAGS: 2025夏
fashion
Hiromi_Anzai
PLST
きれいめ
トレンド
ビジネスカジュアル
レポート
内田篤人
桐谷美玲
着こなし
着回し
きれいのニュース | beauty news tokyo