beautyビューティー

生理前の“太りやすい時期”も味方に!ホルモンリズムに寄り添う【賢いダイエット習慣】

Twitter
LINEで送る

「生理前になると体重が増える」「甘いものがやめられない…」そんな経験、毎月繰り返していませんか?実はそれ、“意志が弱い”わけではなく、ホルモンのリズムによる自然な体の反応なんです。でも、そのリズムを正しく理解して対策すれば、生理前の“太りやすい時期”もあなたのダイエットの味方に変えることができます。そこで今回は、生理前後のホルモン変化に寄り添いながら、無理なく体を整えていく【賢いダイエット習慣】を紹介します。

 

|なぜ生理前は太りやすくなるの?

 

排卵後〜生理前の「黄体期」は、食欲を抑えるエストロゲンが減り、プロゲステロンが増加する時期。このプロゲステロンには「妊娠に備えて栄養をため込む」という働きがあり、食欲が増したり、むくみやすくなったりするのが特徴です。加えて、代謝もやや落ち気味になるため、“太りやすく・痩せにくい”状態になりやすいのです。

 

|ホルモンリズムを活かす!賢いダイエット習慣3つ


次のページへ

1 2

border