「なんとなくお腹が空いた気がする」と間食を摂ることが習慣化していませんか?実はその空腹感、実際にはストレスや水分不足が原因だった…ということも。
まずはお茶を飲む、5分だけ歩く、軽くストレッチをするなど、“別の行動で空腹をチェック”してみてください。それでも食べたいときは、ナッツやゆで卵、ヨーグルトなど“質の良い間食”を少量選ぶのがおすすめ。ダラダラ食べを防ぐ第一歩です。
|夜の“なんとなく食べ”が翌朝に響く
夕食後、ついつい手が伸びるお菓子やアイス。実は、夜の無意識な間食は、脂肪として蓄積されやすい“太りやすい時間帯”に当たるんです。
対策はシンプルでOK。たとえば「食後すぐに歯磨きをする」「ノンカフェインのお茶を飲む」「ストレッチで気分転換する」など、“食べない工夫”を自分の生活に合わせて用意しておくこと。意思の力に頼らず、仕組みで回避するのがコツです。
\日常に潜む“無意識のクセ”を修正していこう/
「そんなに食べてないのに太る…」という悩みの正体は、日常に潜む“無意識のクセ”かもしれません。習慣は一気に変えなくても大丈夫。まずはできることから1つずつ。食べ方を少し見直すだけで、体と心に心地よい変化が訪れるはずです。<text:beauty news tokyo編集部>
1 2
2025/05/24| TAGS: beauty
エクササイズ
キレイ痩せ
ダイエット
代謝UP
体型キープ
生活習慣
痩せ体質
間食
食事管理
飲み物
きれいのニュース | beauty news tokyo