冷えは代謝の大敵。特に女性は内臓が冷えると脂肪燃焼力もダウンしてしまいます。だからこそ、日常的に「温活」を意識しましょう。
朝起きたら白湯を飲む、入浴はシャワーだけで済まさず湯船に浸かる、腹巻きやレッグウォーマーを使うなど、小さな工夫が体の深部を温めてくれます。特に朝一番の白湯は、内臓を温めて代謝を一気に高める効果が期待できるので、ぜひ習慣に取り入れてみてください。
|「質のいい睡眠」こそ最も手軽な代謝アップ法
意外と見落とされがちですが、睡眠も代謝に直結しています。寝不足や浅い眠りはホルモンバランスを乱し、代謝を下げ、さらには食欲も増進させてしまう原因に…。でも、夜遅くまでスマホを見たり、仕事のストレスを引きずったまま眠ったりということは少なくないでしょう。
だからこそ、寝る前のルーティンを整えることが大切。就寝する90分前までにお風呂に入り、スマホを手放し、リラックスできる音楽やアロマを取り入れるだけでも、眠りの質はぐんと向上します。
代謝アップは一気に叶うものではありません。でも、今日できる小さな一歩を積み重ねることで、着実に体は応えてくれます。未来の自分のために、ぜひ今回紹介した基本の3ステップを今日からコツコツ始めてみてくださいね。<text:beauty news tokyo編集部>
1 2
2025/05/06| TAGS: beauty
ウォーキング
エクササイズ
カロリー摂取
キレイ痩せ
ダイエット
代謝UP
体型キープ
生活習慣
痩せ体質
白湯
食事管理
飲み物
きれいのニュース | beauty news tokyo