まずトライしてほしいのが、クロシェスカーフを腰に巻くアレンジ。もともと三角形になっているので、形を整える手間もなく、ただ巻くだけでOKです。
例えば、シアーブルゾン×デニムというカジュアルなコーデに、サッとクロシェスカーフをプラス。ベルトよりも優しい雰囲気が出て、ほんのり甘さとこなれ感が漂います。透かし模様のクロシェ編みが涼しげに見せてくれるから、春夏の軽やかスタイルにもぴったり。さらに、腰周りに自然な立体感が生まれるので、気になるラインもふんわりカバーしつつ、シンプルなデニムコーデもグッと華やかに格上げできます。
【ビスチェ風アレンジ】白シャツコーデが脱・無難!
もう1つおすすめなのが、ビスチェ風に巻くテクニック。三角の広い面を前にして、後ろでキュッと結ぶだけ。驚くほど簡単です!
たとえば、白シャツ×スラックスという定番のきれいめコーデにクロシェスカーフをオン。シンプルすぎて「ちょっと物足りないかも…」と感じるときでも、クロシェの優しい透け感が加わることで、一気にこなれた雰囲気に。オーバーサイズのシャツに合わせれば、メリハリも出てスタイルアップ効果も期待できます。
この春夏は、プチプラなのにアレンジの効く【GU】クロシェスカーフをいつものコーデにプラスワンして、“パッとしない”問題を簡単リセット。まずは気軽に取り入れて、旬コーデをもっと楽しんでいきましょうね!<text&photo:Hiromi Anzai>
1 2
2025/05/04| TAGS: 40代
fashion
GU
Hiromi_Anzai
アレンジ
コーデ
シャツ
スカーフ
デニム
ビスチェ
ファッション
レビュー
大人世代
白シャツ
着こなし
着回し
腰巻き
きれいのニュース | beauty news tokyo