dietダイエット

コンビニ飯で太る人・太らない人の差は?ダイエット賢者が実践する【買い方ルール】

Twitter
LINEで送る

 

ダイエット賢者は、選び方にちょっとした工夫をしています。例えば、「おにぎり+サラダチキン+野菜スープ」、「ゆで卵+ブロッコリー+無糖ヨーグルト」、「玄米ご飯の弁当+野菜サラダ」といったように、主食・たんぱく質・野菜・発酵食品を意識的に組み合わせて、血糖値の上昇を抑えながら満腹感を得られるようにしているのです。

 

また、スイーツを選ぶ場合でも、糖質オフやナッツ入り、寒天系のものを選ぶなど“太らない工夫”を習慣化しています。

 

|「買う前に想像する」だけで無駄買いが減る

 

コンビニ飯で太りたくないなら、買い物前に一呼吸”のクセを身につけましょう。「今、お腹はどのくらい空いてる?」「この組み合わせで足りる?」などをイメージしてから商品を手に取るだけで、無駄な買いすぎや偏った食事を回避できます。

 

また、買い物の時間帯や感情(疲れ・寂しさ・ストレス)が選ぶものに大きく影響するので、「夜コンビニに行かない」「小腹用にタンパク質系をストックしておく」などの工夫も有効です。

 

|“選び方”1つで未来の体は変わっていく

 

「コンビニ食は太る」は厳密に言えば“間違い”。選び方次第で、健康にもダイエットにも強い味方になりますし、買い方を変えると食べるものが変わっていきます。明日からのコンビニ習慣、ちょっとだけ見直してみませんか?<監修:かめやまあけみ(食生活アドバイザー)>


前のページへ

1 2

border