hairヘア

顔色パッと華やぐ!メイクの色に合わせた大人の【お似合いヘアカラー】の選び方

Twitter
LINEで送る

 

コーラルリップやオレンジチークなど、暖色系メイクが多い人には、黄みのあるベージュ系ヘアカラーが好相性。

 

 

肌のトーンを明るく見せてくれる上、柔らかくナチュラルな雰囲気が醸し出されます。パツッとしたラインよりも、レイヤーを多めに入れてふわっと仕上げるのが今っぽく見せるコツです。

 

|メイクとの“色リンク”が大人のアカ抜けを叶える鍵

 

「髪色だけ変えたのにアカ抜けた!」という人の多くが、メイクとの色の相性を意識しています。

 

 

特に30代以降は、肌や髪の質感に変化が出やすいため、“色のバランス”が見た目の印象に大きく影響するんです。だからこそ、髪色とメイクに一貫性をもたせることで、ナチュラルに洒落感アップにつなげましょう。

 

年齢を重ねるごとに、ただトレンドを追うのではなく「自分に似合う髪色選び」が重要に。メイクとの相性を見直すだけで、いつもの髪型もグッと洗練されて見えるはず。ぜひ次のカラーチェンジの前に、自分のメイクと髪色の“バランス”を意識してみてくださいね。<image出典:instagram(@kasumi_ezure)


前のページへ

1 2

border