― 脱・おばさん化のトリセツ Vol.10 ―「え、たった数段で息切れ?」「立っているだけなのに脚がツラい…」そんな“体力の衰え”を感じた瞬間、ありませんか?加齢とともに筋力や心肺機能は自然と落ちていきますが、それを放置していると、日常生活に影響が出るだけでなく、見た目の“老け印象”にもつながってしまうでしょう。そこで今回は、忙しい大人女性でも今日からできる「体力底上げ」習慣を紹介します。
【階段=ジム化計画】日常を“ゆる筋トレ”に変える
思い返してみてください。階段ではなく、エレベーターやエスカレーターを自動的に選んでいませんか?実は、階段は日常の中でできる立派な“脚トレ”です。
特に「一段飛ばし」や「つま先重心でゆっくり上がる」と、お尻や太ももへの刺激が倍増。ジムに通わなくても、生活の中で筋肉に少しずつ負荷をかけていく“ながら筋活”が、体力回復への第一歩です。
【タンパク質が不足してない?】疲れやすさは“食事の質”から見直しを
1 2
2025/07/20| TAGS: lifestyle
エイジングケア
コラム
タンパク質
大人世代
睡眠
腹式呼吸
運動
食事管理
きれいのニュース | beauty news tokyo