fashionファッション

「なんか老けた?」の原因は“服の色選び”かも。大人がアカ抜けるカラーチョイスの新ルール

Twitter
LINEで送る

― 脱・おばさん化のトリセツ Vol.7 ―「「なんだか最近、顔色がパッとしない…」「昔は似合っていた服が、今は老けて見える気がする」――そんな違和感を覚えたら、見直したいのが“服の色選び”。実は年齢とともに肌の質感やトーンが変わることで、似合う色も変化していくんです。そこで今回は、大人世代が“くすみ見え”を回避し、肌映えする“服の色選び”のコツを紹介します。

 

|昔の“似合う色”が老け見えに?変化に気づくことが第一歩

 

若い頃にしっくりきていたブルーグレーやベージュなどの洋服が、ある日を境に「なんだかくすんで見える…」と感じた経験はありませんか?

 

 

実は年齢とともに肌が黄みを帯び、以前の“似合う色”が肌を暗く見せてしまうことも。まずはクローゼットの中を見直して、「今の自分に合わない色」が増えていないか確認してみましょう。

 

|顔まわりは“明るく・ツヤ感重視”が正解


次のページへ

1 2

border