目元の印象を簡単に変えるなら、カネボウ メディアの「グラデアイシャドウ」がイチオシ。ハイライト・中間色・締め色の3色がセットされていて、誰でも簡単に自然なグラデアイメイクが完成します。
▲カネボウ メディア「グラデアイシャドウ」 全4色(写真はBR-01、PK-01) 各¥1,210(税込・編集部調べ)
特におすすめは、デイリー使いしやすいBR-01とPK-01。左のハイライトカラーでまぶた全体のくすみを飛ばし、中央と右のカラーで目元に奥行きを与えましょう。また、下まぶたの目尻に締め色をのせれば、目幅アップも叶います。
|メイクの上から即うるおう!持ち歩き保湿ミスト
乾燥やエアコンによる肌のゆらぎ対策に1本あると安心なのが、日中用の保湿ミスト。中でもおすすめは、ソフィーナ iP「うるおい秒ミスト」です。メイクの上からでも使えるノンオイリー処方で、ベタつかずにうるおいをチャージできます。
▲ソフィーナ iP「うるおい秒ミスト」 ¥1,980(税込)※マツモトキヨシ・ココカラファイン・MyKaoMall限定品
毛穴より小さいマイクロミストが肌にしっかり届き、メイク崩れしにくいのもポイント。外出先やメイク直しに、顔から20cmほど離してふわっとひと吹きするだけで、肌のコンディションが一気に整います。
|ひと手間で印象が変わる、アカ抜けの近道は“影と色と質感”
立体感をつくり、くすまない目元を仕上げ、肌を整える。この3ステップが揃えば、メイクは確実にアカ抜けます。どれも手軽に試せるプチプラアイテムばかりなので、「ちょっと変えたいな」と感じたら、ぜひこの3品を取り入れてみてくださいね。<text&photo:Chami>
1 2
2025/07/11| TAGS: 2025夏
beauty
Chami
upink
アイシャドウパレット
アイメイク
イエベ
コスメ
コントゥア
ソフィーナiP
トレンド
ブルベ
ベースメイク
メイク
メディア
レビュー
保湿ミスト
目元印象
立体感
質感
きれいのニュース | beauty news tokyo