「朝ごはん、ちゃんと食べているのに痩せない…」——そんな人は、“朝食の中身”を見直してみる必要があるかも。実は、朝に何を食べるかで、その日1日の代謝が大きく変わります。そこで今回は、「太る朝食」と「痩せる朝食」の“違い”、そして1日の代謝UPを狙うために押さえるべきポイントを紹介します。
|“パンだけ朝食”は太りやすくなる?
「朝はトーストとコーヒーだけ」「菓子パン1個で済ませる」などの“パンだけ朝食”は、実は太りやすい原因の1つ。特に白いパンや甘いパンは血糖値を急上昇させやすく、脂肪をため込みやすい体に導いてしまいます。しかも、腹持ちが悪く、午前中に間食を欲する原因にもなるでしょう。
パンを取り入れる場合は、たんぱく質(卵、ハム、チーズ)や食物繊維(野菜、果物)を組み合わせることで、血糖値の安定と満足感の両立が可能です。
|“痩せる朝ごはん”のカギは、タンパク質と食物繊維
1 2
2025/07/19| TAGS: beauty
ダイエット
タンパク質
パン
ビューティー
朝食
発酵食品
血糖値
食事
食事管理
食物繊維
きれいのニュース | beauty news tokyo