元の校庭や体育館も開放されていて、童心に返る?遊戯道具も用意され、自由に使えるのは嬉しいですね。
▲元校庭に広がる「 BBQ SITE 」
夕食付プランを利用する人は、ここでバーべキューを満喫。愛犬と一緒に食事できるので、この日もワンちゃん連れのお客さんが数組いらっしゃいました。
▲この手洗い場、懐かしいですね!
校庭では花火も楽しめます。手洗い場には水を入れるバケツを用意しています。
▲数々の貸し出し品は無料
校庭で遊べるように、バスケットボールやサッカーボールなどの遊具や、夜、キャビンと校舎の間を移動するときに活躍するランタンなども自由に使えます。
▲移動に便利なクロックスもありました
グローブや水鉄砲、フリスビーや縄跳びの縄など、童心に戻る遊具を揃えます。
▲懐かしい体育館
体育館に入るのは何十年ぶりという人もいるはずですね。
|校舎(共用棟)にある水回り
校舎にはシャワーや洗面、トイレなどが用意され、アメニティーもそろいます。
▲トイレやシャワーは共用で24時間利用可能。
▲シャワーブース
ひとつずつ個室になっているシャワーブースは、中で着替えるスペースもあって使いやすかったです。タオルやパジャマ、基礎化粧品などのアメニティもそろっているので、手ぶらで利用できました。
▲清潔な洗面設備
シャワータイムや翌朝の洗顔など利用頻度の高い水回りは清潔感がありました。ドライヤーは男女ともパナソニックのナノケアタイプを用意しています。
|アクセス:ついでに遊んでショッピングも!
電車利用の方はJR久留里線の下郡駅から徒歩約22分。車を使えば都心から東京湾アクアラインを通って45分ほどと好アクセス。木更津東ICから ETOWA KISARAZU(エトワ木更津)までは約5分です。
インター入口のすぐ隣には道の駅「木更津うまくたの里」があって、巨大なピーナッツのオブジェをはじめ、農作物や地域の加工食品が豊富にそろうのでお土産探しに便利です。「東京ドイツ村」や「三井アウトレットパーク木更津」をはじめ観光農園なども点在していて、車利用の方におすすめです。
▲ノスタルジックな時間が流れるひととき
懐かしい小学校の校舎を利用したグランピング施設【ETOWA KISARAZU(エトワ木更津)】。昭和57年(1982年)に建てられた校舎はノスタルジックでフォトジェニック。車を利用すれば都心からも近く、朝晩の食事つきプランを選べば飲み放題・食べ放題。思い出深いひと時を試してみてくださいね。<text&photo:湯川カオル子 予約・問:ETOWA KISARAZU(エトワ木更津) https://www.cigr.co.jp/etowa/kisarazu/>
2025/07/10| TAGS: ACTUS
ETOWA KISARAZU
lifestyle
オールインクルーシブ
お出かけ
キャビン
グランピング
コンバージョン
シャワールーム
トイレ
ドッグラン
フリースペース
レポート
体育館
千葉県
小学校
旅
木更津
校舎
洗面所
きれいのニュース | beauty news tokyo