― 脱・おばさん化のトリセツ Vol.6 ―「えっと…今、何を取りに来たんだっけ?」。そんな“プチ物忘れ”が増えてきたと感じたら、それは加齢よりも“脳の疲れ”が原因かもしれません。実は生活習慣や思考のクセを少し整えるだけで、脳の回転がスムーズになることも。そこで今回は、誰でも今すぐ始められる【脳の若返り習慣】を紹介します。
|スマホ脳をリセット。“余白時間”をつくる習慣を
SNSやLINE、動画視聴など、現代の脳は情報を浴びすぎてお疲れ気味。マルチタスクが増えると、記憶の整理が追いつかなくなり、うっかりミスや物忘れが起こりやすくなります。
おすすめは「スマホ断ちタイム」を1日30分だけ設けること。ぼーっと空を眺める、湯船につかる、散歩する——そんな“余白時間”が、脳のリカバリーに役立ちます。
|睡眠の質が“記憶力”を底上げする
1 2
2025/07/06| TAGS: beauty
DHA
エイジングケア
スマホ
デジタルデトックス
ビタミンB群
抗酸化作用
物忘れ
睡眠
老化対策
記憶力
食習慣
きれいのニュース | beauty news tokyo