「2ヶ月で5kg痩せる!」一見モチベーションが高そうに見えるこの目標。でも、こうした“数字と期限だけ”の設定が、挫折のもとになることも。ダイエットを頑張っていても「結果が出ない」「続かない」…そんな悩みを抱えている人にこそ知ってほしいのが、結果につながる“ダイエット目標設定”のポイントです。
|“体重ゴール”は逆効果になることも
「体重を◯kg減らす」といった目標は分かりやすい反面、日々の変化が小さすぎて、すぐに「結果が出ていない」と感じてしまいがち。特に女性の場合、生理周期やむくみなどで体重は日々変動するため、「昨日より増えてる…」と落ち込んでやる気を失うケースも少なくありません。
また、短期的な数値ばかりを追うと、無理な食事制限や過度な運動に走りやすく、結果的にリバウンドするリスクも高まります。
|ダイエット成功率が上げたいなら“行動目標”を
1 2
2025/07/24| TAGS: beauty
ダイエット
モチベーション
生活習慣
目標
運動
食事管理
きれいのニュース | beauty news tokyo