dietダイエット

「いつまでに◯kg痩せる」は逆効果?結果につながる“ダイエット目標設定”のポイント

Twitter
LINEで送る

 

ダイエットを成功させるには、「結果」ではなく「行動」に目を向けることが大切。

 

例えば、「毎朝ストレッチを3分やる」「夜9時以降は何も食べない」「できるだけ駅では階段を使う」といった“習慣化しやすい行動”を目標にすると、達成感を得やすく、前向きなサイクルが回り始めます。それに小さな行動でも、「できた」が積み重なれば、自信ややる気にもつながっていくでしょう。

 

|大事なのは“行動の数”と“気持ちの安定感”

 

行動目標を立てるときのポイントは、

「今日からできる」

「心身に負担が少ない」

「失敗してもリカバリーできる」

ことの3つ。例えば、「毎日スクワット100回」ではなく「寝る前にスクワット10回だけやる」から始めることで、続けるハードルがグッと下がります。また、数字で追い詰めるよりも、“できたことに〇をつける”ような自分への肯定的なフィードバックを忘れずに。継続こそが、最大の成功のカギです。

 

「いつまでに◯kg痩せる」という目標が、あなたを苦しめていませんか?ダイエットにおいて本当に大切なのは、続けられる“仕組みをつくる”こと。無理のない“行動目標”に切り替えて、小さな成功を積み重ねていきましょうね。<監修:かめやまあけみ(食生活アドバイザー)>


前のページへ

1 2

border