dietダイエット

「痩せなきゃ」をやめたら3ヶ月で−6kg。生活習慣を整えるだけ【ゆるダイエット習慣】

Twitter
LINEで送る

 

「痩せたいなら、まずは我慢」と思いがちですが、Hさんは“満たす”ことを意識。野菜やタンパク質をしっかり摂ることで、甘いものへの欲求も自然と減っていったと言います。

 

特に意識したのは「空腹になりすぎないこと」。間食にはナッツやゆで卵、温かいお茶を取り入れてリズムを整えた結果、過食も減少。体が心地よく整う感覚とともに、気づけば体重も落ちていたのだそうです。

 

|「痩せたい」を手放したら、心も体も軽くなった

 

これまで何度も「痩せたい」と思っては挫折してきたHさん。でも、今回の成功は「痩せなきゃ」と思わなかったことが最大のポイントだったと話します。数字にとらわれず、心地よいことだけを無理なく続けた結果、体も自然と変化。「気づいたら痩せてた、というのが正直な感想です」と、笑顔を見せてくれました。

 

|焦らなくていい。“整える”だけで体は変わっていく

 

痩せるために自分を追い込むのではなく、自分のために生活を整える。Hさんのように、ダイエットを「苦しいもの」から「心と体を整える時間」へと変えるだけで、きっと結果はついてくるはずです。まずはできることから、ゆるく生活を整えることからダイエットを始めてみませんか?<text:beauty news tokyo編集部>


前のページへ

1 2

border