ダイエット後にリバウンドしない人に共通しているのが、「何を食べるか」より「いつ食べるか」を意識しているということ。特に、夜遅い食事は太るリスクが高くなるため、18〜20時までに夕食を済ませるのが習慣になっている人が多数です。
また、空腹の時間をしっかり作る“プチ断食”を取り入れている人も。朝食を軽めに済ましたり、夕食後は翌朝まで何も食べなかったりなどを習慣付けいています。
|“ながら運動”で日常的にカロリー消費
ハードな運動ではなく、日常に取り入れやすい“ゆる運動”を継続している人も少なくありません。
例えば「エレベーターではなく階段」「通勤時に1駅分は歩く」「テレビを見ながら筋トレする」など、ちょっとした運動を“ながら”で続けるのがコツ。特別な時間をつくらなくてもOKだから、無理なく続けられるのでしょう。
体型をキープしている人たちの習慣は、決してストイックではなく、どれも“ちょっと意識するだけ”で取り入れられるものばかり。リバウンドを恐れて極端な制限をするのではなく、無理なく生活をのものをコントロールすることが、実は一番のリバウンド対策になるのかもしれません。ぜひ参考にしてみてくださいね。<text:beauty news tokyo編集部>
1 2
2025/07/15| TAGS: beauty
ダイエット
リバウンド予防
体型キープ
体型管理
運動
食事管理
食生活
きれいのニュース | beauty news tokyo