大人肌に映えるのは、黄みを抑えた寒色寄りのくすみ系や、淡く透けるペールカラー。例えばラベンダーグレージュ、ミントベージュ、ブルーシルバーなどがおすすめです。
肌に透明感が出て、メイク映え効果も。逆に、ビビッドすぎる色や蛍光カラーは浮いて見えることもあるので、美容師さんと相談して“肌映えする色”を選ぶのがカギです。
|ツヤ感キープが鍵。ケアブリーチ&トリートメントで差が出る
「ハイトーン=傷む」という時代は終わりつつあります。今は毛髪内部へのダメージを最小限に抑える「ケアブリーチ」が主流になっていますし、施術後はサロン&ホームケアでトリートメントを徹底すれば、柔らかな質感とツヤが長続き。美しく保つことで、品のあるハイトーンが完成します。
ハイトーンヘアカラーはもう“若者の特権”ではありません。しかも白髪は暗髪だと目立ちやすいですが、ハイトーンヘアカラーだと目立ちにくくもなるでしょう。ぜひ今回紹介した内容を参考に、ポイント使いや肌なじみ重視のカラー選びで、大人だからこそ楽しめる洗練ヘアを楽しんでくださいね。<image出典:instagram(@beautrium_kanae)>
1 2
2025/07/06| TAGS: beauty
イヤリングカラー
インナーカラー
こなれ感
ツヤ感
トレンド
ハイトーン
ハイライト
ビューティー
ファッション
フェイスフレーミング
ブリーチ
ペールカラー
ヘアカラー
ヘアケア
大人世代
白髪ぼかし
髪色
きれいのニュース | beauty news tokyo