新橋にある日本茶をテーマにした【ホテル1899東京】では、9月3日の「睡眠の日」に合わせて、『お茶と眠りのご自愛ステイ−1899 SLEEP JOURNEY−』プランを2025年11月30日(日)まで用意。リラックスするお茶や目覚めの抹茶をはじめ、「ひつじのいらない枕」などをそろえ快適な眠りを体験します。
|日本茶に触れられるホテル
【ホテル1899東京】は、1899年(明治32年)に神田駿河台に創業した老舗旅館「龍名館」が、国内外のゲストのために “お茶のあるライフスタイル” との出会いの場として2018年に開業。館内や客室は、日本茶や和の情緒を採り入れながらもモダンかつスタイリッシュ。滞在中様々な形で日本茶に触れられるホテルです。
▲新橋駅からはレンガ通りを歩いて約10分。地下鉄御成門駅から6分ほど
ホテルは新橋のビル街にあって、日除けのれんが目を引きます。日本茶とその文化を伝える和のしつらえです。
▲茶屋をイメージしたフロントでチェックイン
フロントロビーがあるのは2階。ロビー中央には木のやぐらと石で組まれたフロントカウンターがあって、チェックインは右手でおこないます。いっぽう左手のカウンターには茶釜を備え、本格的な日本茶体験ができるスペースになっています。さらにホテルが厳選したお茶やモダンな茶器も販売。日本茶についての興味を刺激されるホテルです。
|旅先で快適な睡眠に出会う “スリープツーリズム
2025/08/21| TAGS: lifestyle
アメニティ
ホテル
ホテル1899東京
ホテル龍名館
レポート
客室
宿泊プラン
御成門
御茶ノ水
抹茶
新橋
旅
日本茶
東京都
睡眠
緑茶
きれいのニュース | beauty news tokyo